• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年10月18日

今日は朝から買い物

昨日の雨の後なので、今日は撮影は無し。
なので、朝から買い物へ。

前回、乾電池式モバイルバッテリーと称されているパナソニックのBQ-CC87という充電機能付きの機種を購入したのですが、今回はその後の追加購入分。
機種は違いまして、BH-BZ40という機種です。
こちらは、充電機能がなくて、単純に装填した電池からUSBの電力を出力するというものです。
おまけでLEDライト機能が内蔵されてますが。
USB出力に関してはどちらの機種も、最大1A。
機能的な違いで一番大きいのは、BQ-CC87がニッケル水素電池の充電機能付きであることと、USB出力するための電池に関してかなり柔軟性があること。
単3と単4の電池が使えます。いずれも4本。
単3電池でUSB出力するのですが、この時、普通なら同じ種類・容量の電池を入れます。
しかし、BQ-CC87は種類の違う電池、ニッケル水素電池と乾電池を混ぜても使えるという、ちょっと珍しい機能があります。
BH-BZ40に関してもウェブサイトの説明だと種別の違う電池を混ぜても使えるような記述があるのですが、説明書で禁止されているので、駄目なのだと解釈しました。
ちなみに、BH-BZ40で使えるのは単3電池のみ。
どちらも実質的に使うとなれば、ニッケル水素電池を使うでしょう。乾電池を使うのは余程の非常時になるかと。

でもって、現在、出力性能のテスト中。
折角なので、富士通の物とか出力性能の比較テストをしてみようかと思案中。
乾電池対応のものだと、大抵は1Aまでなんですが、一つだけ、1.5Aまで単3電池4本で出力できる機種を持っていたりします。
テストしてみたら、本当に1.5A出ましたからね。
同じ電池を使って、どれくらいの電力が出力出来るかですね。

簡単なテストをしただけですが、BQ-CC87とBH-BZ40を比べるとBQ-CC87の方が出力電圧も出力電流も安定している感じ。
もっとも、値段が全然違いますけどね。倍以上の価格差がありましたから。(^^;

普段からそうそう使うようなものでもないでしょうが、非常時にはそれなりに使えそうなので、常備品というところでしょうか。
まあ、持っていても損はしないかな。
ブログ一覧 | 機材・機器 | その他
Posted at 2020/10/18 20:43:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

昨日も・・・(;´д`)
よっさん63さん

今日はゴルフ
2.0Sさん

みんカラやり始めてもう6年目突入し ...
まったりカーライフさん

真っ黄なmacchinaでマキナへ
SNJ_Uさん

ありがとうございます😄
R_35さん

南風公園塔の影長し
CSDJPさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ひっきゃんPOWEREDbyHONDA おめでとうございます。でも、ナンバー隠さなくていいの?」
何シテル?   02/16 19:00
AuO2です。 長年トヨタ車に乗っていましたが、2010年にシビックハイブリッドを購入、2018年にグレイスハイブリッドに買い替えました。 大阪府南部の泉州...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     1 2 3
4 5678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
2018年11月23日より、グレイスハイブリッドEX Honda SENSING(後期型 ...
トヨタ コロナプレミオ トヨタ コロナプレミオ
2000年、2000ccのD4エンジン(3S-FSE)モデル。 2000ccにしては燃費 ...
ホンダ シビックハイブリッド ホンダ シビックハイブリッド
ホンダ シビックハイブリッド(FD3末期型)に乗っていました。 2018年9月4日の台風 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation