• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月01日

オシドリの確認に行ったら…

オシドリの確認に行ったら… 朝から地元のオシドリ撮影地へ。
少し前から、そろそろ来ていないかなと確認しに行っていた場所です。
というわけで、来てくれてました。
タイトルの写真にある通り。
地元でオシドリを見られるのも、結構タイミングが限られてるので、なかなか簡単にはいかないですね。まあ、一番いい撮影場所が入れなくなってしまったので、別の場所を探したわけですが。
ただ、この場所はすぐに隠れて見えなくなるので、撮影には不向きではあるんですが、他の撮影出来る場所はまだ居なかったので。
でも、今季も来てくれて嬉しい限り。

少なくとも、来てくれていることは間違いないので、他の場所でも何れ見られるでしょう。多分。(^^;

で、さらに、嬉しい誤算が。
前にここでアオゲラを撮影したのですが、さらに違う鳥を目撃。

陰になっているところだったので、写りがいまいちなんですが。

なんと、カワガラス。

まさしく地元での撮影は初です。こんなところに居るなんて。ほんと、びっくり。


しかも、動画でも撮影しました。
水中に潜ったり出てきたりする様子が見られます。


カワガラスとオシドリの撮影が一段落して少し歩いて移動すると、上空に鳥の群れ。
体が少し大きめだったので、最初はムクドリかと思ったのですが、羽の模様とか鳴き声とかが違う。
その場では、でも、カワラヒワかなあ、とも考えました。

家で写真をよく見たらムクドリでもカワラヒワでもなく、イカルでした。

これも予想外の遭遇。
地元ではなかなか見られなかったんですよね。
今日は地元でろくに見られなかった鳥に二種も遭遇。(^^)
嬉しい誤算でした。

それからさらに場所を移動。
うろうろしていて遭遇したのがジョウビタキのオス。

さすがに、この後、近寄ってくれることもなく、飛んで行ってしまいました。

あと、カワガラスの撮影場所ですが、以前からコシアカツバメの巣(多分)が一つだけあって、使われなくなったらしく、壊れてたんですよね。
完全には無くなってなくて、残骸が残ってた状態。
それが何年か続いてたんです。
それが、綺麗な巣が新築されてました。(^^)
残骸のすぐそばに作ってました。
ということは、この巣から巣立った子孫が戻ってきたんでしょうね、多分。
こんなことなら、子育ての観察とかもしてみれば良かったな。
何年か様子を見に来ていたんですが、再開している様子がなかったので。
うーん、見なくなった今年に復活しているとは、迂闊だった。(^^;
ブログ一覧 | | 趣味
Posted at 2020/11/01 23:08:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

注意喚起として
コーコダディさん

有明海一周ツーリング
KURIO☆3988さん

朝の会 番外編!その2 喰丸小から ...
のび~さん

パワースポット巡り
コンセプトさん

高橋真梨子さんのDVD いいですね ...
kuta55さん

㊗️・みんカラ歴1年!(実は、約4 ...
IS正くんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「TEMUの広告うざすぎ。相当しつこいな。」
何シテル?   07/21 20:08
AuO2です。 長年トヨタ車に乗っていましたが、2010年にシビックハイブリッドを購入、2018年にグレイスハイブリッドに買い替えました。 大阪府南部の泉州...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
2018年11月23日より、グレイスハイブリッドEX Honda SENSING(後期型 ...
トヨタ コロナプレミオ トヨタ コロナプレミオ
2000年、2000ccのD4エンジン(3S-FSE)モデル。 2000ccにしては燃費 ...
ホンダ シビックハイブリッド ホンダ シビックハイブリッド
ホンダ シビックハイブリッド(FD3末期型)に乗っていました。 2018年9月4日の台風 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation