• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月25日

フラッシュメモリのテストをしてた

この連休の最中に、先日データが壊れる現象の出たマイクロSDカードのせいで買い換えた新しいマイクロSDカードと、現在使用中でデータの壊れたのと同じメーカーのSDカードの書き込みテストをしました。
新しく買ったマイクロSDカードは別のメーカーです。
ついでにテストした別のメモリもあるけど。

容量いっぱいにデータを書き込んで、ちゃんと読めるかどうかのテスト等。
テストの結果としては、今のところ大丈夫でした。
この先どうなるか分かりませんけどね。

とりあえず、容量詐欺はないみたい。
容量チェックに関しては、すでに実施済みではあったのですが、念のためにもう一度ということで。(^^)
デジカメに使っているものばかりでしたので、動画撮影しまくりで容量を使い、時間的に追いつかなくなると、パソコン側で適当なデータをファイルコピーして容量いっぱいまで書き込むと。
メモリカード4枚テストしましたが、全部32GBの容量でしたので、それなりに時間がかかりました。クラス10だったのが救いですかね。クラス4とかだったら、より一層時間がかかっていたでしょうけど。
仕方がないですがね。
こんなことをすると、書き込み回数を消耗してしまうのですが、フラッシュメモリは消耗品と割り切って確実性を優先するということですね。
大事なデータが消えてしまっては、意味がないですし。
デジカメ4台でテストしたわけですが、カメラばっか。
まだ2台あるけど、どうしようかな。(^^;
面倒なんだよな、こういうテスト。
信頼性のためとはいえ、面倒なものは面倒なわけで。
まあ、今後、例のメーカーのフラッシュメモリは分かる範囲で買わないので。
OEMで他のメーカー名義で販売されていたらどうしようもないですけど。

それにしても、カメラが6台。(^^)
全部現役。予備機含めてだけど。

とにもかくにも、品質というのは大事です。
ブログ一覧 | 情報機器 | パソコン/インターネット
Posted at 2020/11/25 21:21:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

そうか、夏休みなんだ、彼女たちは
P.N.「32乗り」さん

0818
どどまいやさん

21世紀美術館
THE TALLさん

何をしても暑い💦
chishiruさん

大阪南港北から大阪万博の花火
Zono Motonaさん

日曜は大黒PAからの~ YOKOH ...
バッカス64さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「TEMUの広告うざすぎ。相当しつこいな。」
何シテル?   07/21 20:08
AuO2です。 長年トヨタ車に乗っていましたが、2010年にシビックハイブリッドを購入、2018年にグレイスハイブリッドに買い替えました。 大阪府南部の泉州...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
2018年11月23日より、グレイスハイブリッドEX Honda SENSING(後期型 ...
トヨタ コロナプレミオ トヨタ コロナプレミオ
2000年、2000ccのD4エンジン(3S-FSE)モデル。 2000ccにしては燃費 ...
ホンダ シビックハイブリッド ホンダ シビックハイブリッド
ホンダ シビックハイブリッド(FD3末期型)に乗っていました。 2018年9月4日の台風 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation