• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月26日

今度はBD-REかい(^^;

フラッシュメモリのデータ損傷が少し前にあったところなわけですが…。
今度はBD-REがエラーのようで…。(T_T)
相当な枚数を買って使ってますので、たまにエラーの出るディスクが、まあ、なくはないです。
滅多にないですけどね。
それが、2枚連続でエラーが出た。
まだ一度も使っていない新品状態のもの。
まず、1枚目。
いつものように録画データを書き込み。ほぼ容量いっぱい。
ちなみに、2層ディスクなので、1枚で容量は50GB。
書き込み自体は成功するものの、ベリファイの段階でエラーが出る。
2回やってみて、2回ともエラーが出た。

仕方がないので、別の新しいディスクを出して書き込んでみたら、こちらもエラーが出た。
違うエラーでしたが、やはりベリファイの段階でエラーが出てる。
何でだろう?

まれに元データの方でおかしいこともなくはないので(おかしいとなったらHDDに問題があることになるが)、ファイルコピーしてみたら、問題なし。

どうしたものかと考えた挙げ句、書き込みの仕方を変えてみる事にして、現在実験中。
普通にデータ書き込みする時は、書き込みたいファイルを指定して、それをディスクに直接書き込んでいく事になるわけです。
それをいったんISOファイルに書き出してから、そのISOファイルをディスクに書き込むという方法をやっているわけです。
今現在も書き込み中なので、結果はまだ分かりません。
しかし、1層25GBディスクでもそこそこ書き込み時間がかかるのに、2層ディスクになると単純に計算して倍の時間がかかる。
容量が大きい分、たくさん入るけど、容量拡大の進歩に比べて、書き込み速度の向上はいまいち追い付いていない気がする。

それにしても、使い勝手が悪い書き換え型ディスクだよなあ。
ブログ一覧 | 情報機器 | パソコン/インターネット
Posted at 2020/11/26 20:38:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴18年!
旦那さん

アベイルでホンダグッズをまたまた買 ...
ウールさんさん

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

北の大地へ 2025 夏 12日目
hikaru1322さん

ピカピカランド綱島🚗✨
morrisgreen55さん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「TEMUの広告うざすぎ。相当しつこいな。」
何シテル?   07/21 20:08
AuO2です。 長年トヨタ車に乗っていましたが、2010年にシビックハイブリッドを購入、2018年にグレイスハイブリッドに買い替えました。 大阪府南部の泉州...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
2018年11月23日より、グレイスハイブリッドEX Honda SENSING(後期型 ...
トヨタ コロナプレミオ トヨタ コロナプレミオ
2000年、2000ccのD4エンジン(3S-FSE)モデル。 2000ccにしては燃費 ...
ホンダ シビックハイブリッド ホンダ シビックハイブリッド
ホンダ シビックハイブリッド(FD3末期型)に乗っていました。 2018年9月4日の台風 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation