今日は休みを取っていたので、朝から野鳥撮影。なんですが、今日は実質的に成果無し。エナガとかシジュウカラとかくらい。目撃出来ても撮影出来ない状況が、ちょこちょこありました。まあ、野生動物相手なので、どうしようもないですね。で、行ったのはいつもの山道なんですが、この道の頂上付近から枝道が付いています。何か、展望台とかがあるように、設置されている地図に記載されています。ただ、夏の間は、土のままの細い道で草ぼうぼうだったので、入口から少し入った所までしか行ったことがなかったんですよ。今日、その道を見たら草もたいしてないようになっていて、これなら行けそうという事で、行ってみました。行ってみましたが…。どうも、この道は若干の整備をした程度のようで、台風の傷跡と思われる倒木がいっぱいありました。完全に道を塞ぐ状態になっている倒木もそのまま。またいだり、よけたりすると通れる倒木はそのまま。どうしようもない枝とか幹だけ切ってありました。そんな倒木を乗り越えて展望台という所まで行ってみたんですが…。勿論、途中、撮影もしようと鳥の様子を窺いつつ歩を進めたのです。撮影はろくに出来ず。ここが頂上と思われる場所まで行きましたが、周囲が木に囲まれていて、展望も何もあったものじゃない場所でした。全然周囲の様子は見えません。鳥も撮影出来ず。(T_T)頂上付近はさすがに風がまともに当たるせいか、倒木がかなり多くてびっくりしました。結構太い木も倒れてましたし。写真は撮らなかったんですけどね。倒木とはいっても、途中から折れているわけではなく、根元から土ごともげて倒れてるというのがほとんど。台風の凄さがよく分かる風景。風景といっていいのかどうか分かりませんが。展望台はまた別の枝道だったので、今度は本道の方をもう少し先まで進んでみようかと思います。それにしても、ほんとにたいして撮影出来なかった日でした。