• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年01月21日

発電能力

少し前に寒さが厳しくなった時、報道で電力供給が逼迫しているということがありました。
真夏の冷房と同様、真冬の暖房というわけです。
現状でこれでしょ。
真夏と真冬は電力供給に余裕が無くなる可能性が高いわけです。
現にほぼ余裕が無くなったようなものでしょうからね。

となるとですよ。
将来的に電気自動車に移行するにあたり、充電電力は足りるんでしょうかね。多分、今のままでは足りないと思いますけど、どうでしょう。
発電所の出力をかなり増強しないといけない気がしますが、誰か計算してないのかな。
勿論、電気自動車そのものの低消費電力化も必要でしょうけど。
家庭で深夜電力を使うとかいうのもありますけど、全家庭でそんな事が出来るわけでもないし、日中に出先で充電なんて事もあるでしょう。ましてや業務用車両であれば特に。

供給電力そのものが足りるのかどうかという事になると、インフラ整備以前の問題ですよね。充電ステーションとかを増やす以前の問題。
私自身、どちらかといえば、将来的には電気自動車か燃料電池車に移行したいと考えてるので、電動車両自体への反対も抵抗もないわけです。ですが、肝心の電力供給は大丈夫なの? というところが心配なわけです。
足りるのであればいいんですがね。

エネルギー効率は自動車として利用する時点で、ガソリンエンジン車より、電気自動車の方が良かった気がしますし。慶応義塾大学開発の電気自動車エリーカも凄かったですしね。
そもそも、回生充電なんて事はエンジン車には出来ない芸当ですし。
ガソリン等の燃料は燃やしてしまうともう戻ってはきませんが、電気であれば、回生ブレーキ等を利用する事で、再度電気エネルギーとして回収する事が出来ます。
この機構を利用しているのがハイブリッド車ですが。

とても買えるような車ではないけど、今でもエリーカ欲しいなあ。(^^)
ブログ一覧 | 電気 | クルマ
Posted at 2021/01/21 21:05:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

テンションあがるわ。
ターボ2018さん

【シェアスタイル】当選者発表🎁愛 ...
株式会社シェアスタイルさん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

愛車と出会って1年!
hajimetenootsukaiさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「TEMUの広告うざすぎ。相当しつこいな。」
何シテル?   07/21 20:08
AuO2です。 長年トヨタ車に乗っていましたが、2010年にシビックハイブリッドを購入、2018年にグレイスハイブリッドに買い替えました。 大阪府南部の泉州...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
2018年11月23日より、グレイスハイブリッドEX Honda SENSING(後期型 ...
トヨタ コロナプレミオ トヨタ コロナプレミオ
2000年、2000ccのD4エンジン(3S-FSE)モデル。 2000ccにしては燃費 ...
ホンダ シビックハイブリッド ホンダ シビックハイブリッド
ホンダ シビックハイブリッド(FD3末期型)に乗っていました。 2018年9月4日の台風 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation