ポメラDM30と非接触体温計を点検修理に出してまだ一週間も経ってないんですが、体温計はともかく、DM30がないのは微妙に不便だなあ。
DM30(折り畳みキーボード型)がなくても、DM100(ストレートキーボード型)があるので、代替機はあるのですよ。
あるのですが、やはり違うんですよね。
どちらも白黒の画面ですが、5.7インチと6.0インチの違いがある。
6インチ画面に見慣れた後で、5.7インチ画面を見ると小さいんですよね。
僅かな差だとは思いますが、それでも、違いがはっきりと分かる。
他にもコントラストのはっきりした電子ペーパーディスプレイと白黒液晶ディスプレイとの差。
これも見易さにかなり影響しますね。
このご時世なので、非接触体温計の精度テストも兼ねて、体温をずっと測定しているわけです。それをDM30でずっと記録していたと。
今は仕方がないので、DM100で記録してますが。
非接触体温計ですが、バイオエコーネットのHD30Bが良さそうです(日本製!)。
自分の体温をずっと測定してますが、結構正確です。脇下体温計(30秒予測式)と測定結果を比較しているので、そんなにおかしな結果ではないと思います。
どうでもいいけど、早く修理から戻ってきてほしいなあ。(^^;
不便だよ。
ブログ一覧 |
機材・機器 | その他
Posted at
2021/01/28 20:13:15