以前、買ったBD-REのディスクにエラーが多発するという話を書いたのですが…。その後、友人に頼んで書き込みテストをしてもらった結果、問題なしであったと。書き込み後の検証工程でも問題なしだと。そういう結果を受けて、ならばということで、自分の所にある別のBDドライブで書き込みテストをしてみたわけです。すると、これまた問題なし。そのディスクを普段使っているBDドライブで書き込みすると、エラーが出る。ということは、もしかして、普段使っているBDドライブが悪いのではないかと。ピックアップがへたってきてるのだろうか。使い始めて1年弱なんだが…。まあ、幸い、延長保証に加入しているので保証で修理などの対応は出来る。そんなにディスクを書き込んだんだろうか。寿命になるほど書き込んだとも思えないのだが、面倒なので修理に出してしまおうかと。幸い、代わりのドライブはあるので、修理に出しても代替機に問題なし。青色レーザーって寿命はどれくらいなんだろう。正確には青紫だったかな。DVDはほとんど使ってないから、読み書きはBDばっかりだし。それにしても、面倒だよなあ。そりゃ、使い倒せば寿命も縮むだろうけど。ほんと、面倒。(^^;