• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年10月07日

ペンタックスのデジタル一眼の黒死病、番外編

このネタは、ペンタックスのデジタル一眼レフカメラの特定の機種を持っている人にしか関係のない事ですが…。
黒死病という不具合が起こることがあるんですよね。
それについては、過去にも書いてます
今回はその番外編とでもいうべきネタ。
忘れないように覚書の意味もあります。

問題の部品は絞りの制御ユニットなんですね。絞りをカメラ側から駆動する部品になるわけですが、これが磁化してしまうとうまく動かなくなり、撮影しても真っ黒になってしまうため、俗に黒死病と言われている所以です。

問題を起こす部品を消磁すればいいので、それを外部から消磁していました。
そうすれば、分解せずに修理が可能なんですよね。
ただし、うちの環境では再発します。再発はしますが、修理も簡単なので、すぐに修理出来るわけです。
消磁器を使って消磁するだけですので。

で、最近ですね、少し前に新しく新品でレンズを買ったということを書きました。
HD PENTAX-DA 55-300mmF4.5-6.3ED PLM WR REというペンタックスの純正レンズです。
普段、野鳥撮影で使っているレンズが55-300mmのキットレンズでした。
同じく、55-300mmの防滴仕様のレンズを買ったわけです。
AFの駆動もかなり速くなっているものでした。
試しに使ってみましたが、確かにAFの駆動も速い。というか、かなり速い。

というわけで、本題。
このレンズはKマウントのレンズですが、KAF4という最新のKマウントレンズなんですよね。
何が違うかといいますと、絞りが電磁絞りになっていて、絞りの駆動をレンズ側でするようになっています。
なので、カメラは制御信号を送るだけということになります。
KAF3レンズとかだと、絞りはカメラ側からの駆動になるのですね。
つまり、KAF4レンズはカメラ側の絞り制御での駆動は必要ないので、黒死病になっていても、関係なく撮影出来るというわけです。
実際に、黒死病になっているK-50で試してみましたが、撮影出来ました。
従来型のレンズを使用すると真っ黒になりますが、新しいレンズだと普通に撮影出来るという、不思議な状態になります。

ある意味、馬鹿馬鹿しい回避策ではあります。
なんせ、対応しているレンズがかなり少ないので。
それと、カメラ本体も対応出来る機種が限られているようです。
上のレンズの商品ページに対応機種の一覧があります。
K-50は対応しますが、ファームウェアの更新が必要です。
K-70は最初から対応しています。
K-30は公式には非対応ですが、K-50化する魔改造というのがありまして、その改造をするとKAF4レンズが使えるようになるようです。
試す気はないですが。
他にも機種が色々書かれているので、必要な方は参照してみて下さい。

全部のレンズを確認したわけではないですが、KAF4のレンズは上に書いた望遠レンズと他にも広角レンズが一つあったかな。
今後、発売されるレンズがKAF4マウントだったら、黒死病関係無しになるかと思います。
ブログ一覧 | カメラ | 趣味
Posted at 2021/10/07 21:41:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

GW前の餌巻き🤹🎰✨😎
晴馬さん

【スズキ GT125】 レストアが ...
エイジングさん

北海道佐藤水産のジャンボおにぎり
キャニオンゴールドさん

雨上がる翼拡げし春の雲
CSDJPさん

花の駅せらへ大谷現る!?
mimiパパさん

GWの流鏑馬祭りへ準備が進む馬場で ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ひっきゃんPOWEREDbyHONDA おめでとうございます。でも、ナンバー隠さなくていいの?」
何シテル?   02/16 19:00
AuO2です。 長年トヨタ車に乗っていましたが、2010年にシビックハイブリッドを購入、2018年にグレイスハイブリッドに買い替えました。 大阪府南部の泉州...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27282930   

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
2018年11月23日より、グレイスハイブリッドEX Honda SENSING(後期型 ...
トヨタ コロナプレミオ トヨタ コロナプレミオ
2000年、2000ccのD4エンジン(3S-FSE)モデル。 2000ccにしては燃費 ...
ホンダ シビックハイブリッド ホンダ シビックハイブリッド
ホンダ シビックハイブリッド(FD3末期型)に乗っていました。 2018年9月4日の台風 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation