• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年02月27日

「ジョウビタキ」デーでした。(^^)

「ジョウビタキ」デーでした。(^^) 今日も朝から野鳥撮影。
午前中だけですけどね。
でまあ、今日はですね、これまでよく行っていた、いつもの山道へ行ったんですよ。
ただ、いつもの山道といっても、いくつか枝道があって、その内の別の道に行くつもりだったんですよ。
なんですが…。

現場に到着して、その山道に向かって歩いていたんですな。
すると、雨がチラホラと。(T_T)
天気予報では雨はなかったんですけどね。午前中が曇りという予報だったのですが。
しかし、山ですので天気が変わることはよくあるわけで…。
なので、目的の山道に行く前に反転180度。(^^;
出鼻をくじかれた。(T_T)
念のために雨雲レーダー等の情報を確認。
雨雲が移動していく方向とかを考慮して、別の場所へ移動。

これまでと違って今日はなんと、ジョウビタキだらけでした。(^^)
タイトルの写真はジョウビタキのオス。

これはジョウビタキのメス。


別の場所でまたしてもジョウビタキのオス。


これ以外にもジョウビタキのオスとメスを撮影してます。ほんと、今日はよく見かけました。
他によく見かけるメジロとかシジュウカラとかは割愛。
あと、コゲラとエナガにホオジロ、それとツグミ。まあ、こんなところ。

またしても、見かけたんですよね。
ウグイス。



あ、ちなみに、いつもの山道の周囲ではホーホケキョの鳴き声がしてましたが、移動してきたこちらでは一度も聞かず。
なんでだろう。ウグイス自体は居たわけなんだけど。

帰る頃になった見かけたのがルリビタキのメス。

えー、またしても、メスです。
あわてたので、肝心な鳥にピントが合わず、背景の方にピントが合ってしまってますが…。(^^;

しかし、初っぱなから出鼻をくじかれると、調子が狂うよなあ。
ブログ一覧 | | 趣味
Posted at 2022/02/27 20:53:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の会 番外編!その1 雨の田子 ...
のび~さん

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

エアスペンサー。
8JCCZFさん

お盆の中日‥(2025/08/14 ...
hiro-kumaさん

仙台七夕ツアー2025⑦ オール下 ...
まんけんさん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

この記事へのコメント

2022年3月5日 8:14
お早うございます。

何故か毎年々ジョウビタキの雌が我が家の裏庭、窓辺、野鳥用水飲み場にやって来ます。
そして非常にフレンドリーです。
私を見つけてもすぐには飛んで行きません。
でも庭に雄は見つけた事が無いのですね。
野鳥を庭に呼んでますが、シジュウカラとメジロが殆どです。
コメントへの返答
2022年3月6日 19:54
いらっしゃいませ。

冬の間だけミカンを置いているうちの庭にもジョウビタキが来ることはありますが、時々ですね。
オスもメスも来たことがあります。
今季はメスを見かけたことの方が多いですが。
一番多いのはメジロ・ヒヨドリかな。
次にイソヒヨドリ。
シジュウカラもたまに来ます。
それくらいですね。

プロフィール

「TEMUの広告うざすぎ。相当しつこいな。」
何シテル?   07/21 20:08
AuO2です。 長年トヨタ車に乗っていましたが、2010年にシビックハイブリッドを購入、2018年にグレイスハイブリッドに買い替えました。 大阪府南部の泉州...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
2018年11月23日より、グレイスハイブリッドEX Honda SENSING(後期型 ...
トヨタ コロナプレミオ トヨタ コロナプレミオ
2000年、2000ccのD4エンジン(3S-FSE)モデル。 2000ccにしては燃費 ...
ホンダ シビックハイブリッド ホンダ シビックハイブリッド
ホンダ シビックハイブリッド(FD3末期型)に乗っていました。 2018年9月4日の台風 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation