明日も出来れば撮影に行きたいところですが、雨みたいなんですよね。それも午前中。あーあ。(T_T)4月ももうすぐ終わりが近いので、コマドリの撮影チャンスがもうあまり無いんですよ。困ったね。どうしようもないんだけど。今回の機会を逃すと、また来年、ということになるわけで…。さて。本題に移りますか。ツバメです。家の周辺にツバメが来ているのですが、どうも少ないような気がするんですよね。確かに来てはいるんですよ。でも数が少ないんじゃないかと。これから子育てして、個体数が増えるでしょうから、巣立ち後はまず間違いなく見かける数も増えるはずですが…。勿論、無事に雛が育った場合ですけどね。コシアカツバメはまだ確認していないので、一度確認しに行かないととは思ってます。集団営巣地は把握してるので。出来れば、イワツバメも確認しに行きたいところ。これは和歌山まで足を伸ばさないといけないけど。地元でも目撃例はあるんだけど、自分でも一度しか見たことがないし、どこで営巣しているのか分からないので、探しようが無い。難しいです。普通のツバメなら、東北とか関東より北の方も、さすがにもう来てるかな。秋にはいっぱい巣立ってるといいな。