自分の運転免許の更新はすでに終わったので、今回は私の分ではなく、母親の免許更新。高齢者の区分なので、すでに高齢者講習などは終わっているのですが。問題は肝心な運転免許の更新。電話でも出来なくはないですが、すんなり手続き出来るのはネットから。しかし、母親はネットは出来ないし、ネット以前に、携帯電話もまともに使えない。なので、ネットから予約なんて出来るわけがない。ということで、私が代理で予約するわけです。更新が可能になる日付から順に見ていきましたが、見事に予約が埋まっていて、結局、2週間近く先の日付になりました。高齢者講習の時でもあった反応のようですが、ネットからの予約なんて出来るかいな、という反応が多かったようで。年寄りには無理、と言ってましたからね。中には更新を諦める人もいるかも、だって。事故が多いから、こういうので更新しない人が出ると、高齢者の運転手が減るのでは、なんてことも自分で言ってました。うん、まあ、そういう側面もあるかもな、という気がしなくもないけど。コロナワクチンの予約でもそうでしたからね。電話予約なんてほぼ無理で、すんなりと予約出来るのは、ネットからの手続きでしたからね。中には年寄りでもネットを普通に使っている人がいますが、なかなか難しいんでしょうね。とりあえず、予約は無事に済んだので、後は実際に行って手続きするだけではあります。場所は地元の警察署にしました。本人がそういう希望だったので。自分も以前は地元の警察署で更新してましたけどね。しかし、ネットからの手続きというのも良し悪しですなあ。