あまり嬉しくないネタですが。相変わらず、フィッシング糞メールは着弾しています。が、減ってきてるみたいでして。通報しまくってるのはそうなんですが、面倒なので、メールの方だけ通報してたんですね。それに加えて、本文中の誘導先URLの方も調べて通報するようにしました。ただし、中華圏とかロシアとかはちょっとやばそうなので、通報してませんが、アメリカとかだと通報してます。勿論、ドメインの所有者とかIPアドレスの管理者とかを調べて通報できそうな時ね。所有者とか管理者がスパマーと思われる時もあるので、そういう場合は通報しても無駄ですし、こちらのメールアドレスを教えてあげる結果になるので、それはそれで問題だったりします。あと、これまでは深夜から早朝にかけての着弾が多かったんですが、段々と時間がずれてきました。早朝からさらに後ろにずれ込んで、まあ、そうですね、大体午前中からお昼くらいまでだったかな。その傾向がしばらく続いて、今度はさらに後ろにずれ込んで、お昼位から夕方あたりとか。たまーに、夜もあったけど、それはかなり少ないね。着弾数が減ってるというのも間違いなさそうで、昨日は着弾無しでしたし。今日は今のところ1通だけ。来なくていいけど。ちなみに、今日のネタは「えきねっと」でした。その前は「スーパーコピー」で、さらにその前はETCカードネタでした。スーパーコピーというのはブランド物のコピー商品のようですね。堂々とコピーと銘打って売ってるのも凄いですが。(^^;こいつは時々着弾しますね。サイトの中を少し調べたこともありますが、見た時のものは福岡の会社のような記述です。本当かどうか分かりませんが。まあ、怪しげな業者ですから、住所なんてちゃんと記載されていません。この時点で特定商取引法違反です。使用しているフォントも中国語系のものだったかと。というわけで簡単に推測出来るのことは、中華系の怪しげな業者ということです。いずれにしても、まともな業者ではないでしょうから、相手にしないことです。というわけで、皆様、お気をつけ下さいませ。