• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年05月24日

メモリカードリーダー買い換え

SDカードやマイクロSD、最近は使ってないけど、コンパクトフラッシュとか。
そんなメモリカード類の読み書きをするのに使ってたメモリカードリーダー、正確にはリーダライタですね。
どうも、USBハブと相性が悪いのか、多分、接触の問題なんですが、どうも接続がかなり微妙で。
うまく接続しないんですよ。
端子への差し込み方がかなり微妙な感じで、差し込む長さとか角度とか。
接続に成功するとLEDが点灯するんですが、この点灯する差し込み位置がなんとも微妙でして。
これって、メモリカードリーダライタが悪いのかUSBハブが悪いのか、どっちだろうかと悩んでたんですよね。
他のUSBメモリとかだと、特に問題なく差し込んで使えるので、だとすると、やっぱりメモリカードリーダライタの方が問題なのかなあと。
どうせならということで、USB3.0対応のものにしましたが。ちょっと割高でしたけど。
これまではUSB2.0対応機だったのですね。
ま、確かに前よりは接続が普通に出来る。けど、微妙な点もなくはないから、USBハブの方にも問題があるのかな。
こっちも買い換えとなると、面倒だよなあ。
当たり前だけど、USB3に対応の物って割高なんですよね。
USB2だと安いので。
さすがに、転送速度がかなり違うので、USB3にする有り難みはあるんですが…。
デジタルカメラからの転送もあるけど、それよりかは、メディアプレーヤーのメモリカードへの書き込みの方が多いですね。
昼休みに動画を見たりしてますから。
家で見られなかった分を外に持ち出して見るという使い方ですね。

それにしても、信頼性が微妙なのも気になるなあ。
昔のPC用の周辺機器って、もっと信頼性が高かったような気がする。
値段なりの物ということかな。
ブログ一覧 | 情報機器 | パソコン/インターネット
Posted at 2022/05/24 21:14:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

命をつなぐボランティア🩸
剣 舞さん

フルーツバフェ食べに フルーツピー ...
新兵衛さん

平原の滝ドライブ&BGM
kurajiさん

ロードスター(試乗車)に乗ってみま ...
hivaryやすさん

結婚記念日 2025
LEG5728さん

この記事へのコメント

2022年5月25日 20:40
パラレル接続のCDドライブ持ってますが(笑)。
コメントへの返答
2022年5月25日 20:46
パラレル接続ですか。
珍しすぎ。(^^)
うちにある物だと、せいぜい、SCSI接続の物ですね。

SCSI接続のポータブルCD-RWドライブなんて貴重品かも。
FMRに繋いである据え置き型のCD-Rドライブもあるけど。

プロフィール

「TEMUの広告うざすぎ。相当しつこいな。」
何シテル?   07/21 20:08
AuO2です。 長年トヨタ車に乗っていましたが、2010年にシビックハイブリッドを購入、2018年にグレイスハイブリッドに買い替えました。 大阪府南部の泉州...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
2018年11月23日より、グレイスハイブリッドEX Honda SENSING(後期型 ...
トヨタ コロナプレミオ トヨタ コロナプレミオ
2000年、2000ccのD4エンジン(3S-FSE)モデル。 2000ccにしては燃費 ...
ホンダ シビックハイブリッド ホンダ シビックハイブリッド
ホンダ シビックハイブリッド(FD3末期型)に乗っていました。 2018年9月4日の台風 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation