• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年11月02日

もはや単3電池カメラコレクション化しとる

専用バッテリーが嫌で、乾電池対応機を求めて使い続けておるわけですが…。(^^)
あ、デジタルカメラのことね。
事実上、乾電池対応機は絶滅したのかな。
一眼レフ機とかだと、バッテリーグリップ等のオプションを追加することで使えるものもありますがね。実際、1機種持ってますし。
ま、そういう話はおいといて。

現在、野鳥撮影メインで使っているのが、ペンタックスのK-50という一眼レフ機。
サブがK-5IIsという一眼レフ機。
普段はK-50を使いますが、時々、K-5IIsも使います。
まだ予備機としてK-50が2台。K-30が一台あります。
一眼レフ機はそれで全部。

まだ他にネオ一眼がありまして。
現在でも現役で使っているのが富士フィルムのS9900Wという機種。これは主に動画撮影用だったりします。買ったのは2015年。
予備として買ったのがニコンのB500。
加えて、最近中古で買い足したのがペンタックスのX-5。
動体保存機と化しているのがオリンパスのSP-590UZ。

で、野鳥撮影に行く時は、K-50とS9900Wの2台態勢で行くことが多いわけです。
K-50が写真用でS9900Wが動画撮影用というわけです。
このS9900Wの調子が悪くなってきました。
撮影機能自体は問題なく動作するのですが、撮影画像の再生選択時、上下左右に動かすスイッチがどうも問題なようでして。
1回押しただけなのに何回も押したようになったりするんですね。
毎回なるというわけでもないんですが、一度なると結構しつこかったりします。
撮影したものを確認しようとしても、なかなか目的のところに止まらなかったりするので、イライラします。
メーカー修理はすでに終了しているので、修理業者に依頼するとかくらいしか出来ないんですよね。
自分で修理出来ませんから。
動画撮影だけなら、B500でも代用出来るんですが、出来ればS9900Wの方が…。
悲しいかな、X-5は動画撮影ではいまいち。音声もモノラルですし。
B500はステレオ録音ですが、音声データ形式はAACの圧縮。フィンダーもないし。
対して、S9900WはリニアPCM。電子ファインダーもある。
フルハイビジョンでリニアPCM録音出来るのでなかなかいいんですよね。
しかも、動画は割と綺麗でして。写真の画質はたいしたことないんですが…。(^^;
欠点は動画のAF性能が微妙なことくらいかな。動画撮影に関してはね。
ペンタックスの動画撮影機能はいまいちですね。少なくとも、手持ちの機種に関しては。

もし、ペンタックスのK-3mk2の動画撮影機能がまともなのであれば、中古で買いたいところ。後継機種のK-3mk3が発売されたこともあり、旧機種の中古価格もべらぼうなものでも無くなってきてるし。

一度修理業者に見てもらうしかないかなあ。
予備の中古機を買い足すというのもあるけど。
困ったな。
ブログ一覧 | カメラ | 趣味
Posted at 2022/11/02 21:08:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【感想】意外に良かったかも…😆
もへ爺さん

シーズン初 十勝岳連邦 上富良野町
hokutinさん

超国宝
ボーエンさん

5/8トヨタ自動車㈱(7203)・ ...
かんちゃん@northさん

工具類売却
giantc2さん

大阪⚽️遠征復路
blues juniorsさん

この記事へのコメント

2022年11月2日 23:20
単三電池で動く端末ならコレクションと化してますが(笑)。

ポケ1〜3とかFMR-CARDとかDOSモバとか……

そー言えば今オクにFMR-CARDの親指シフト機が出品されてるけど既に2万の値が付いてたにゃあ。

でもアレってそろそろ内蔵電池が切れてる筈。電池が切れてると起動する度に辞書ユーティリティーの設定が必要。

ウチのは交換したばっかだけどアレをバラして電池交換するのって自信が無い人は手を出したらいけないレベルですな。基板なんか持っただけで撓むくらい薄っぺらだし基板に直付けされてる電池のスポット溶接を外すのなんかもう……電池ボックス化したい所だけど本体が薄過ぎてサイズの合うボックスが無いのよね。そもそもがCR2450なんて分厚いシロモノだからして(笑)。
コメントへの返答
2022年11月2日 23:27
ま、この手の趣向にはまると大体こうなりますわな。(^^)
単3電池駆動のカメラになると、1台で全部まかなえないのよね。(T_T)

プロフィール

「@ひっきゃんPOWEREDbyHONDA おめでとうございます。でも、ナンバー隠さなくていいの?」
何シテル?   02/16 19:00
AuO2です。 長年トヨタ車に乗っていましたが、2010年にシビックハイブリッドを購入、2018年にグレイスハイブリッドに買い替えました。 大阪府南部の泉州...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     1 2 3
4 5 6 7 8910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
2018年11月23日より、グレイスハイブリッドEX Honda SENSING(後期型 ...
トヨタ コロナプレミオ トヨタ コロナプレミオ
2000年、2000ccのD4エンジン(3S-FSE)モデル。 2000ccにしては燃費 ...
ホンダ シビックハイブリッド ホンダ シビックハイブリッド
ホンダ シビックハイブリッド(FD3末期型)に乗っていました。 2018年9月4日の台風 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation