• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年11月06日

撮ったことは撮ったかな

撮ったことは撮ったかな 今日はいつものように、朝から野鳥撮影。

先日からジョウビタキが来ているのを確認しているので、撮影したいなあということで。
確認したのはメスでオスの方はまだ見てないんですけどね。
なので、ぜひともオスも確認しておきたいところ。といっても、そう都合よく見られるわけでもないんだけど。

いつもの林道へ行きまして、林道へ入る前の場所でジョウビタキのメスと遭遇。
タイトルの写真はジョウビタキのメスですが、撮影したのは林道へ入って行く時ではなくて、出ていく時。なので、撮影の時系列は別のものです。
実はこの撮影をする直前の瞬間にオスを目撃。すぐにどこかへ行ってしまいました。
そのままいてくれたのはメス。
ま、そのうち見られるでしょう。

今日は途中でお腹の調子がやばくなってきたので、山を降りて、降りた近くにある公衆便所へ。
そして、そのままその近辺で撮影。

アオジが居ました。

上空には猛禽類が二羽。
何だろうと思ってあわてて撮影します。
猛禽類だということは分かりますが、種類までは分からず。ちょっと距離も遠かったし。

ハイタカのようです。

で、もう一羽。

チョウゲンボウみたいですね。
少し離れた電柱に止まってくれました。距離が遠いんだけど。(^^;


この辺で適当に撮影は終了して、再度、山の方へ戻ります。
戻りはしましたが、あまりこれといった鳥は撮影出来ず。
メジロとかエナガとか。
姿が珍しいかもというと、ウグイスくらいかな。

茂みの中からなかなか出て来ないので、姿を見るのは難しいですし、居る場所を見つけるのも難しい。(T_T)


ちなみに、この季節はホーホケキョとは鳴きません。ジッ、ジッと地鳴きをするくらいです。実は少し前に動画で撮影出来てたりします。近いうちに公開しようかな。
この鳴き声が色々と他の種と紛らわしかったりします。ソウシチョウとも紛らわしいんですよね。聞き慣れると違うと分かるんですが。
上の方で紹介したアオジも少し紛らわしいかな。

これから冬鳥が本格的に増えてくるでしょう。
そうすれば、ジョウビタキだけでなく、ルリビタキとかも見られるようになるでしょうね。
ブログ一覧 | | 趣味
Posted at 2022/11/06 20:33:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/20)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

クリティカルパス
kazoo zzさん

デントリペア
woody中尉さん

第千百九十五巻 駿河路信濃路漫遊紀 ...
バツマル下関さん

8/20(水)今朝の一曲🎶ショー ...
P・BLUEさん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「TEMUの広告うざすぎ。相当しつこいな。」
何シテル?   07/21 20:08
AuO2です。 長年トヨタ車に乗っていましたが、2010年にシビックハイブリッドを購入、2018年にグレイスハイブリッドに買い替えました。 大阪府南部の泉州...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
2018年11月23日より、グレイスハイブリッドEX Honda SENSING(後期型 ...
トヨタ コロナプレミオ トヨタ コロナプレミオ
2000年、2000ccのD4エンジン(3S-FSE)モデル。 2000ccにしては燃費 ...
ホンダ シビックハイブリッド ホンダ シビックハイブリッド
ホンダ シビックハイブリッド(FD3末期型)に乗っていました。 2018年9月4日の台風 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation