大げさなタイトルかも。(^^;別にたいした内容ではなくて、ついに、寒さ対策グッズを使用開始したというだけのことで。電熱ベストを使用開始しました。仕事用だけですが。プライベート用の電熱ベストはまだ使ってないです。すぐに使える状態ではありますが。電熱手袋とかのニッケル水素電池の充電もやりはじめたし、自己放電が少ない電池とはいえ、充電しておいた方がいいのはいいようで。実際、そこそこ充電出来るみたいだし。全然容量が減らないわけではないですからね。電池式カイロの電池も再充電したし、残っているのはプライベート用の電熱ベストに使う電池の充電くらいかな。さすがに、電熱ベスト用の電池は単3のニッケル水素電池というわけにはいかないので、リチウムイオン電池とかを使ったモバイルバッテリーですがね。前の冬まで使っていた電熱マフ用の電池は仕事用の空調服の電池に転用して、かなりへたってしまったので、今季は新調しようかなと思案中。電熱マフ用の電池にエネループとか富士通充電池は勿体ない感じがするので、アマゾンベーシックでいいかと。相変わらずニッケル水素電池だらけですが。もうすぐまたしても、ペンタックスの一眼レフ(K-3Mark2)を譲ってもらう予定なので、それ用のニッケル水素電池も買わないといけないし。(^^)さすがに、それが最後の単3電池使用可能な一眼レフかも。バッテリーグリップを付けて使えるものですけどね。カメラ単体で単3電池が使える機種はもうないですから。確か。初めての2000万画素級の一眼レフになりますかね。現状で持っているのは1600万画素級のものばかりなので。デジタルカメラも寂しい時代だよなあ。(^^;ニコンは一眼レフの開発をやめて、ミラーレスに移行するとかだったかな。なんだかなあ。