今日は朝から野鳥撮影に、いつも通りに行きましたが、カメラは今回入手したK-3Mark2を準備。まだ使い方を把握出来ていなかったんですが、基本的なところはまあ同じなのでいいだろうと。(^^;確かに基本的なところは同じは同じですが、細かいところが違うわけで。しかも、朝から曇天。光量も少なくて微妙、というか、暗い。レンズは普段K-50で使っている新型レンズが使えるので、その点はK-5IIsよりいい。事前に野鳥撮影用の設定を、すでにあるカメラから丸写ししておけば良かったんですが、それもせずに現場で変えればいいやと、思っていたのが裏目に。(^^;結構違うんですよね、いざいじろうとすると。やり方が。結果、あまり綺麗に撮影出来ず。加えて、イベントがあるとかなんとかで、基本的に車が通ることがないゲート付きの林道で車がぞろぞろと。なんだと思って、聞いてみたら、イベントがあるとか。場所はこの林道の終点側に近い所にある施設のよう。なお、こちらから行くと終点側となる林道の入口は、現在は土砂崩れとか何とかで封鎖されていて、入れないんですよね。なので、反対側から来たということなんでしょうけど。車がいっぱい来たせいで、鳥は逃げますわな。(T_T)その最初に見た車はどうも準備のために先発隊だったようで。どうにもこうにも、ろくに撮影出来ないので上まで行って戻ったんですよ。で、降りてきたらまたしても、車がぞろぞろ。今度は子供を乗せたりしていたので、ああ、これが参加者だなと。これが本隊だなと。結構な台数でした。というわけで、諦めて退散しました。カメラにも慣れてなかったしね。動画撮影も何も、そもそも撮影対象すらあまり見かけなかったので、動画撮影以前の問題ですわな。だって、動画どころか、写真すらまともに撮れてないんですから。勿論、全然撮ってないわけではないんですけどね。一応、ウグイスとジョウビタキとシジュウカラ位は撮ったかな。写りはいまいちですが。というわけで、明日はリベンジの予定です。