先月の末位ですかね、トヨタのディーラーに新型プリウスのカタログを貰いに行ったんですけどね。その時点では1月10日にならないと、今はないんです、と言われまして、今日行ってきました。しかし、紙のカタログは無し。渡されたのはA4の紙にでっかく「PRIUS WEBカタログ」の文字と、QRコードが印刷された物。お店の方に言われたのが、今後、紙のカタログは無くす方向なのだそうで。びっくりです。まあ、あれだけのカラー印刷の紙のカタログを無料で配布するのは結構なコストでしょうからねえ。店の方ではカタログの棚も無くす方向だとの事でした。しかし、これだとインターネットに接続することが出来る環境が必須になるわけですよ。うちの親なんかは無理だなあ。特に年配の人、高齢者とかにあたる人が対応出来なくなるだろうなあ、全員ではないにせよ。新型コロナワクチンのネット予約とかでもそうでしたからね。身近な年配の人の話を色々と聞きましたからねえ。自分で出来ない人が多かった。ネット予約だとすぐに済むのですが、電話だとなかなか繋がらなくて、どうしようもなかったという話がほとんどだったし。時代の流れといってしまえばそれまでですが、どういう反応が出るだろう。個人的には紙のカタログがいいよなあ、とは思うけど。画面で見るのは味気ないんだよなあ。トヨタがこういう動きをするとなると、他のメーカーも追随しそうだし、さてどういう展開になるのやら。