• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年01月22日

今日は珍しく撮影に行かず

午前中は買い物に連れて行って、午後から撮影に行こうかと思ってたんですが、データの整理をしだしたら、終わらなくなりまして、結局、ずーっとデータの整理をしてました。
というか、今もしてるんですが。(^^;
色々とデータがたまってるんですよね。
適当なタイミングで処理しないといけないんですが、ある程度溜めてから一気に処理したりするわけです。
ところが、データによってはその溜める量がなかなか増えないとか、すんなりと整理行きにならないものもあったりして…。
結果、溜まることになったりとか…。(^^;

一番データサイズがかさばるのは、当然ながら動画データなんですよね。GB級のデータが当たり前なので、BD-REを容赦なく使います。
普通は25GBディスクを使いますが、データサイズによっては50GBディスク、もっとひとまとめにしたい場合などには100GBディスクを使ったりしてます。
しかし、100GBディスクは高いんですよね。あれ、ほんといい値段します。
うまい具合に売り出しとか安売りとかをしているのを見つけた時に、買っておいたりしたこともあるね。
容量が多いのはともかく、書き込み時間もそれなりにかかるようになるので、100GBディスクは使うタイミングも難しい時があります。
容量いっぱいに書き込む時なんかは、何時間もかかるので録画に使っている時等はあまりやりたくなかったりするわけで。
夜寝る前に書き込みを開始して、朝には終わってるみたいなやり方をする事が多いんだけど、夜中に録画するものがあったりすると、出来ないし(出来なくはないけど、録画データにもしドロップアウトが出ても嫌なので)。

今の書き込みが出来る光ディスクだけど、かつての光磁気ディスクとかUSBメモリみたいに随時読み書き自由なものに出来ないもんですかね。
現行で存在している光ディスクで随時読み書き自由なのはDVD-RAMだけですし。
ほとんど使われてないと思うけど。
いちいち書き込みソフトを使わないといけないというのが、ほんと使い勝手が悪いというか。
面倒なんですよ。

ま、どうでもいい話でした。

ブログ一覧 | 映像 | パソコン/インターネット
Posted at 2023/01/22 21:05:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のまゆげ😺いつまでこんなに暑 ...
天の川の天使さん

通勤ドライブ&BGM 8/21
kurajiさん

道の駅
kazoo zzさん

久しぶりの倉渕村!
n山さん

おはようございます、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

【今週末開催!】8月23日(土)~ ...
VALENTIさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「TEMUの広告うざすぎ。相当しつこいな。」
何シテル?   07/21 20:08
AuO2です。 長年トヨタ車に乗っていましたが、2010年にシビックハイブリッドを購入、2018年にグレイスハイブリッドに買い替えました。 大阪府南部の泉州...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
2018年11月23日より、グレイスハイブリッドEX Honda SENSING(後期型 ...
トヨタ コロナプレミオ トヨタ コロナプレミオ
2000年、2000ccのD4エンジン(3S-FSE)モデル。 2000ccにしては燃費 ...
ホンダ シビックハイブリッド ホンダ シビックハイブリッド
ホンダ シビックハイブリッド(FD3末期型)に乗っていました。 2018年9月4日の台風 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation