• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年01月30日

音の方向

野鳥撮影時、動画で撮影する際、機材にもよりますが出来るだけステレオ音声で収録するようにしています。
特に最近入手したK-3IIでの動画撮影用にステレオマイクまで買ったくらいですから。
しかし、ふとした疑問が。
たいしたことでもないんですけどね。

撮影対象を見つけるのは、目視であったり音であったりします。
この音で疑問が出たわけです。
耳は頭の左右に付いています。マイクもステレオなので左右独立で録音されます。
一見すると同じように思えるんですが、そうでもないんですね。

鳥の鳴き声なんかは木の上の方とかから聞こえてくることもよくあります。
こっちは地上に居ますので、上の方から鳴き声が聞こえるわけです。
これなんですよ、疑問は。

耳は左右なので、左右の音の違いが判るのはいいとして、なんで上下方向の音の区別がつくんだろうと。
これ、録音された音を聞いただけでは上下方向なんて分かりませんからね。
その場で生で、自分の耳で聞いたら上下方向が分かるけど。
なんとなく不思議なんですよ、これが。
それだけなんですけどね。

おしまい。
ブログ一覧 | 駄文 | その他
Posted at 2023/01/30 20:48:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴18年!
旦那さん

良い燃費^_^
埼玉の猫さん

My Favorite Place.
ヒロ桜井さん

マジに〝くだらない独り言〟です😆
superblueさん

ロードスター(試乗車)に乗ってみま ...
hivaryやすさん

楽しく藁人形^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2023年1月31日 0:09
耳介の内側のヒダヒダが左右で違っていて上下方向を左右の耳で聞き分けてるんではないですかね?
まあ上下左右前後全部ごちゃ混ぜで聞こえるんでしょうが
経験から脳みそで解析して判断してるとか
コメントへの返答
2023年1月31日 20:40
耳の穴は決まっているので、骨伝導ヘッドホンとかのようなものがあるように、鼓膜以外の部分の振動による音の伝達も加えて音を感じているのだろうなと。
それらの複合的な情報を総合して脳で処理しているんだろうと思うんですけど、どうでしょうね。

プロフィール

「TEMUの広告うざすぎ。相当しつこいな。」
何シテル?   07/21 20:08
AuO2です。 長年トヨタ車に乗っていましたが、2010年にシビックハイブリッドを購入、2018年にグレイスハイブリッドに買い替えました。 大阪府南部の泉州...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
2018年11月23日より、グレイスハイブリッドEX Honda SENSING(後期型 ...
トヨタ コロナプレミオ トヨタ コロナプレミオ
2000年、2000ccのD4エンジン(3S-FSE)モデル。 2000ccにしては燃費 ...
ホンダ シビックハイブリッド ホンダ シビックハイブリッド
ホンダ シビックハイブリッド(FD3末期型)に乗っていました。 2018年9月4日の台風 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation