• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年07月09日

今日は雨でしたね

いつもなら、野鳥撮影に行っているところですが、今日は朝から雨でしたので撮影には行けずで。
朝は買い物に行って、帰って来たら家でのんびりと。
林道一番奥の現場まで行きたいのですけどね。雨ではさすがにねえ。

データの整理とかをしていたのですが、SSDというのはどうなんだろうと。
仕事関連のデータが増えてきて、独立したドライブに移行しようと考えたのですがね。
いつもなら、ポータブルのHDDに一旦入れて、ある程度たまったらBDに書き出すとかするんですよね。
問題はHDDでして。
手持ちの物があるのですが、USBハブの電力が足りないせいか、途中で止まったりします。それも、ファイルコピー中に。
セルフパワーのUSBハブなんですが。
すでに記録されたものを読み出す分には良かったんですけどね。
ドライブの劣化も考えましたが、まだ大丈夫そうでしたので、電力不足だよなあと。

で、思い立ったのがSSD。
ただなあ、データの消失が怖いんですよね。
フラッシュメモリは書き換え寿命があるので、その寿命が来た時が特に怖い。
マイクロSDカードで経験したことがあるのですが、ファイルコピーとかをして終わったとしても、中を見ると何も変わってないとか、削除しても消えてないとか、ありましたからね。
すでにあるデータはそのままでしたが、追加で書き込んだはずのデータはどこにもない、という状態になりましたので、一瞬何が起こったか分からず、頭に?が飛び回ります。
まるで、NUL:にファイルコピーしたようなものです。多分、今の人には何のことか分からないネタでしょうけどね。
ちなみに、DOS窓でも使えますよ。(^^)
まあ、ずーっとデータを置き続けるわけではないし、BDに書き出すまでの置き場なので大丈夫だろうとは思うのだけど…。
SanDiskの一部の製品等でデータ消失のトラブルもあったみたいだし。

悩みますねえ。(^^;
ブログ一覧 | 日常 | 日記
Posted at 2023/07/09 21:39:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

こりゃまた簡単😆
伯父貴さん

ナビ更新 失敗者が語る「成功の為の ...
トホホのおじさん

ハードディスクが死んだ
TYPE74さん

痛い勉強代を払ってHDDが帰って来た
TYPE74さん

≡パソコン備品4≡ ロジテック L ...
揚げ職人VIPさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「TEMUの広告うざすぎ。相当しつこいな。」
何シテル?   07/21 20:08
AuO2です。 長年トヨタ車に乗っていましたが、2010年にシビックハイブリッドを購入、2018年にグレイスハイブリッドに買い替えました。 大阪府南部の泉州...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
2018年11月23日より、グレイスハイブリッドEX Honda SENSING(後期型 ...
トヨタ コロナプレミオ トヨタ コロナプレミオ
2000年、2000ccのD4エンジン(3S-FSE)モデル。 2000ccにしては燃費 ...
ホンダ シビックハイブリッド ホンダ シビックハイブリッド
ホンダ シビックハイブリッド(FD3末期型)に乗っていました。 2018年9月4日の台風 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation