2023年09月25日
修理不可になった(T_T)
修理専門業者に修理に出していたソニーのICF-SW7600GRというワールドバンドレシーバー。
ボリュームのガリなんですけどね。
どうも、修理担当さんから電話があり、症状が出ないと。
音量最小付近から大きくする調整なんですが、なんでだろう。
ただ、症状が出ていたとしても、部品が入手出来ないので交換出来ないと。
それでもなんとかしようとすると、中古品とかをオークション等で入手して部品交換をすることになるのだけど、問題はその中古品の部品も支障なく動作する物かどうかという心配があると。
これ、下手をすると、修理するより完動品の中古を買う方が安いかも。(^^;
結局なあ、物が古いので同じ部品、もしくは置き換えが出来る部品が入手出来ないと、修理出来ないということになるんですよねえ。
仕方がないとはいえ。
担当者さんと色々話をさせてもらいましたけど。別に文句を言ってはないですよ。ああ、そういうことなんですね、と。
大体、こういう場合とか症状だと修理出来るけど、こうだと修理出来ないとか、色々と正直な話を聞けました。
まあ、私も一応は電子工作をしていたので、なるほどと話を聞きました。
電子工作といっても簡単なレベルですが。
でもさすがですねえ、こういう症状で、という話をすると、それは多分こういう機構で動作してるので異常が出来る理由はこれこれということが多いので、なんて話がすんなりと出てくるのは感心します。
というわけで、修理出来ずに返却ということになりました。(T_T)
まあ、音量調整以外の動作自体は問題ないので、使えるのは使えるんですけどね。
まだまだ他にも色々と修理したい機体があるので、ぼちぼち相談しつつ、修理に出すことになるかな。
でも、この感じだと、修理不可、という物が結構ありそう。(^^;
どうなるかな。
ブログ一覧 |
ラジオ | 音楽/映画/テレビ
Posted at
2023/09/25 21:22:56
今、あなたにおすすめ