今日は副反応対策で休みを取っていたわけですが、当たりでした。見事に副反応は出ました。ですが、前回の時とちょっと違いました。具体的にはどうかといいますと、ほぼ発熱だけでした。倦怠感はほとんどなかったです。代わりに若干の頭痛かな。13日の9:26にワクチン接種して、熱が出てきたかなという感じになったのが20時過ぎ。その時の体温が37.4℃。明らかに熱が高くなってきた感じがしたのは22:44で38.1℃。さすがに22:47に解熱鎮痛剤を服用。この後、夜中の1:33に38.2℃になったのが最高で、そこからは眠りにつけたようです。それまでは、横になっているものの、睡眠状態には入れてなかったですね。次に目が覚めたのは5:41頃でその時点で36.7℃。薬が効いているのか発熱は落ち着いたようです。この後、36.7~37.0℃あたりの体温を行ったり来たりで、発熱自体は落ち着いた模様。ただし、毎食後に解熱鎮痛剤を服用しています。なので、薬が効いていて発熱が抑えられているのかもしれません。あと、8:30に解熱鎮痛剤を服用した時は軽い頭痛がありました。発熱以外ではこの軽い頭痛だけで、倦怠感とかは特になかったですね。この頭痛も薬が効いたようで、その後、特に頭痛は感じなかったです。まとめると、今回の副反応はほとんど発熱だけ。発熱症状が出てきたのは接種から12時間近く経過してから。主に発熱していたのは深夜にかけての夜。朝、起きてから軽い頭痛が有り、その時点では発熱は落ち着いてた。その後は体温はほぼ普通に戻り、体調もほぼ普通になった感じ。結果として、副反応はこれまでと比較すると、軽いものでした。接種部位の痛みは仕方がないですがね。というわけで、ワクチンは打てる時に打っておきましょう。強制ではないですがね。