• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年10月17日

i-DCDのリチウムイオン電池の値段

書いてなかったので、メモ書き程度に書いておこうかと。
まあ、私の手元には、参考用の見積書があるんですけどね。
勘違いしないでほしいのですが、これは値段を調べてもらっただけで、本当に交換するわけではないですからね。

前に少し書いたけど、今回は単独でこのネタにします。

グレイスハイブリッドを買う前、正確には契約後なので、納車前の時点ですね。2018年11月1日の時点。
当時も、参考のために有料で交換した場合の値段を調べてもらいました。
この時の値段が、36万円(税抜き)でした。
ですが、手元の新しい見積書には396000円と記載があるわけです。
なので、ああ、値上がりしたんだなと思ってたんですが、よくよく数字を見てみると、これ税込みなんですよね。
なので、360000円に消費税を加えると、396000円となって、価格据え置きということみたいです。
この価格はあくまで駆動用バッテリーとしての部品の価格なので、他に技術料が必要になります。自分で作業するならともかく。
うちのディーラーでは技術料として31460円と計上されています。これが高いか安いか分かりませんが。
となると、交換するとなった場合、ざっくり42万円は必要になってきます。
ひえー、ですなあ。(^^;
リビルドバッテリーとかがあるのかもしれないですが、さすがにバッテリーは新品がいいしねえ。
さりとて、この値段はかなり勇気のいる値段ですよねえ。
注意として、i-DCDの車に共通だと思いますが、ジェイドハイブリッドは違うかもしれません。
駆動用バッテリーの搭載位置が違ったりするし、そのせいで形状も違うでしょうからね。バッテリーそのものの製造元も違ってたような記事を見た記憶があります。
ホンダのハイブリッド車用リチウムイオン電池はブルーエナジー製だったはずですが、ジェイド用だけ東芝製だったかと。ずっとそうなのか、途中で変更になったのかとかは知らないので、そういう話もあるんですね、程度で。(^^;
今、ブルーエナジーのサイトを見たら、ジェイドも掲載されてる
まあいいけど。

シビックハイブリッドのIMAバッテリーは、およそ、この半分くらいの値段かな。20万円位だったかと思いますが、今は値上がりしているかもしれません。
ニッケル水素電池の方が値段が安いんですよね。

i-DCD車のリチウムイオン電池を交換した人っているんでしょうかね。
どうなんだろう。
ブログ一覧 | i-DCD | クルマ
Posted at 2023/10/17 21:49:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ジェイド人気?
34ブラザーさん

9年で150,000km
sat-matさん

軽商用車初のハイブリッドは「ハイゼ ...
ユタ.さん

絶賛消耗中
34ブラザーさん

EQEは燃えているのか?その③
セイドルさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ひっきゃんPOWEREDbyHONDA おめでとうございます。でも、ナンバー隠さなくていいの?」
何シテル?   02/16 19:00
AuO2です。 長年トヨタ車に乗っていましたが、2010年にシビックハイブリッドを購入、2018年にグレイスハイブリッドに買い替えました。 大阪府南部の泉州...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     1 2 3
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
2018年11月23日より、グレイスハイブリッドEX Honda SENSING(後期型 ...
トヨタ コロナプレミオ トヨタ コロナプレミオ
2000年、2000ccのD4エンジン(3S-FSE)モデル。 2000ccにしては燃費 ...
ホンダ シビックハイブリッド ホンダ シビックハイブリッド
ホンダ シビックハイブリッド(FD3末期型)に乗っていました。 2018年9月4日の台風 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation