気温も低くなってきて、のど飴の出番も多くなるかなという季節。いつも口にしているのど飴は決まっていて、基本的にそれ以外ののど飴は食べない、というか買わないんですが、たまに違うものを試してみようということもあるわけです。いつもののど飴は単純にいえば、お気に入りということで、自分としては定番の物になっています。母親も同じものを気に入っているので、普段はそれを口にしてますが、試しに違う物を買ってみたわけです。どんなのを買ったかといいますと、だいこんしょうがのど飴という物。だいこんとしょうがの汁を飴に練り込んだと。のど飴ですから、のどが落ち着くものだと思うのですが、これは逆だったようで。母親は刺激が強すぎて逆に咳き込んだとのこと。(^^;のど飴の意味がないやん。一度食べてみてということで、食べてみました。なお、本人はもうこの飴はいらないそうで。食べてみたところ、確かにこれはきついわ。しょうがのピリピリ感というかなんというか、あの風味ね。口の中に風味が結構残る。確かにきつい。自分の場合は咳き込むということはなかったですが、刺激は強いですね、確かに。これは合う合わないがはっきり出る味というか、風味ですわ。飴なんで、甘いのは甘いですよ、確かに。その甘さの中にしょうがのピリピリ感が広がるというか…。個人的にはハッカとかも好きではないので、これも正直なところ、出来れば遠慮したい感じ。とはいえ、開封してるし、勿体ないので私が食べますけどね。刺激が強いとはいえ、食べられないほどではないので。やっぱり、いつもののど飴が一番いいですわ。というわけで、今回のお試し購入は失敗と相成りました。(^^)もう買うことはないでしょう。ちゃんちゃん。