暑さ対策グッズ類の撤収にともない、今度は寒さ対策グッズの出番となりました。まだ、出しただけで使うところまではいってないんですが。電熱手袋に関しては、撮影とか結構重要な場面で使う物なので、電池もまともなものを使っています。劣化した明らかに性能が低下したような電池は使っていないということです。容量チェックした結果を書いたメモもあるので、それを見ればどの程度の電池なのかが分かります。で、今、一番新しい電熱手袋を動作確認しているところ。ちゃんと暖かくなります。なるんですけど、親指だけヒーターが入っていないんですよね。片手で単3電池が3本必要な電熱手袋。お気に入りで使っていた物は傷み始めていたので、引退ということにして、新しく買ったものなんですよね。お気に入りのものも片手で単3電池が3本仕様なので、そのまま電池のセットが使い回せます。実際、そのまま流用してるんですが。また、お気に入りのものと同様で、単3電池3本仕様の物としては結構温度が高くなるのでいいんですが、新しく買った物の欠点としては、どういうわけか、親指にヒーターが入っていないようで。(^^;この辺が中華品質というところなんでしょうねえ。もう一つ、片手で単3電池4本仕様の手袋もあるんですが、こちらも動作確認する予定。確かこちらもヒーターの温度が結構高くなるので、それはいいのですが、ヒーターの入っていない指があったような…。(^^;あと、電池式のカイロも出したな。出番が少ないかもしれないけど、電熱マフもだね。電熱ベストもそろそろ準備するかな。