• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年01月15日

さすがに寿命か

数多く使用しているニッケル水素電池。
使う数が増えるに伴い、充電器も増え…。(^^;
基本的にエネループ中心で使ってきたけど、最近は富士通充電池に移行中。
まあ、中身はエネループといっていいものですので。

他にはエボルタとかアマゾンベーシックとかもあるわけです。
その内、アマゾンベーシックの日本製だった頃のニッケル水素電池がありまして。
現行のアマゾンベーシックは中国製ですので、お間違いないように。
日本製のアマゾンベーシックはエネループの初期モデルと同等みたいなものらしいんで、安い時に買って使ってたわけですね。

そのアマゾンベーシックも日本製から中国製に移行してからそこそこの時間が経過してまして、手持ちの日本製の電池も劣化で何本も処分してきました。
使えば劣化していきますのでね。
まだ使用中の電池で、多分、もう最後の日本製の残りっぽい電池が寿命みたいで、限界のようなんですね(厳密には、余り使っていない機器に入ってる電池が本当に最後の物になりそうだけど)。
容量が1900mAhの電池ですが、充電しても900mAh弱の容量にしかならないのですな。
容量が半分になってしまってるわけです。
これ、普通の充電器ではまず間違いなく、劣化判定で充電拒否されるでしょう。
劣化していても、それなりに充電出来る充電器で充電してるので、充電出来てるだけでしょうね。
いい加減、これ以上使うのは無理そうなので、処分行きになるかな。
というか、ここまで使い倒したので、もう十分でしょう。
まだ容量のある電池に入れ換えますかね。(^^;
ブログ一覧 | 電気 | その他
Posted at 2024/01/15 21:03:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ラジコンとバッテリーの充電
かーぷ_33さん

なんか工具が無くなる
LEVOLOVEさん

IZUMI シェーバー 内蔵バッテ ...
@IZさん

ラジコンカーメンテナンス^_^
b_bshuichiさん

「アルカリ乾電池」は充電できるて知 ...
オテッキーセブンさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「TEMUの広告うざすぎ。相当しつこいな。」
何シテル?   07/21 20:08
AuO2です。 長年トヨタ車に乗っていましたが、2010年にシビックハイブリッドを購入、2018年にグレイスハイブリッドに買い替えました。 大阪府南部の泉州...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
2018年11月23日より、グレイスハイブリッドEX Honda SENSING(後期型 ...
トヨタ コロナプレミオ トヨタ コロナプレミオ
2000年、2000ccのD4エンジン(3S-FSE)モデル。 2000ccにしては燃費 ...
ホンダ シビックハイブリッド ホンダ シビックハイブリッド
ホンダ シビックハイブリッド(FD3末期型)に乗っていました。 2018年9月4日の台風 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation