数多く使用しているニッケル水素電池。使う数が増えるに伴い、充電器も増え…。(^^;基本的にエネループ中心で使ってきたけど、最近は富士通充電池に移行中。まあ、中身はエネループといっていいものですので。他にはエボルタとかアマゾンベーシックとかもあるわけです。その内、アマゾンベーシックの日本製だった頃のニッケル水素電池がありまして。現行のアマゾンベーシックは中国製ですので、お間違いないように。日本製のアマゾンベーシックはエネループの初期モデルと同等みたいなものらしいんで、安い時に買って使ってたわけですね。そのアマゾンベーシックも日本製から中国製に移行してからそこそこの時間が経過してまして、手持ちの日本製の電池も劣化で何本も処分してきました。使えば劣化していきますのでね。まだ使用中の電池で、多分、もう最後の日本製の残りっぽい電池が寿命みたいで、限界のようなんですね(厳密には、余り使っていない機器に入ってる電池が本当に最後の物になりそうだけど)。容量が1900mAhの電池ですが、充電しても900mAh弱の容量にしかならないのですな。容量が半分になってしまってるわけです。これ、普通の充電器ではまず間違いなく、劣化判定で充電拒否されるでしょう。劣化していても、それなりに充電出来る充電器で充電してるので、充電出来てるだけでしょうね。いい加減、これ以上使うのは無理そうなので、処分行きになるかな。というか、ここまで使い倒したので、もう十分でしょう。まだ容量のある電池に入れ換えますかね。(^^;