なんとなしに、ふと思い出したので。泉佐野市にあるスズキの正規販売店だったスズキ泉州販売でしたかね。今はもう看板とかも撤去されてて、空き家状態になってますが。お金を払ったのに納車されず、販売店が破産したという問題。その後、どうなったんだろうと。恐らくは何も解決してないと思うけど。破産手続きの開始が決定されているので、お客さんに車が引き渡されるのは絶望的かなとも思います。正規販売店ではあるものの、正規ディーラーではないという、事情を知らない人にとってはなんのこっちゃというものですし。最初に全額払ってしまった人は悲劇そのものなんですが…。これ、契約対象が、購入者と販売店というつながりになるので、メーカー本体のスズキは契約上、何の関係もないんですよね。なので、メーカーが何らかの保証なり救援策みたいなものをすることもないですし。もっとも、そんなことをすれば大変なことになりかねないともいえますがね。こういうことの被害に合わないように、やはり、最初は頭金だけで、実車との交換で残りの全額を払うなり、分割払いを開始するなりしないと駄目みたいですね。この報道は去年見たんですが、破産の理由がわからないんですよね。何があったんだろう。従業員の人もギリギリまで破産することを知らなかったみたいでしたし。その後どうなったかの報道も特にないので、というか、報道する気もないでしょうけど。気にはなりますよね。忘れ去られていくのはいくんでしょうけど、被害者にとっては忘れられるはずもなく。続報が知りたいところですが、報道されないでしょうね。もっとも、知ってどうなるわけでもないんですが。