今日は寒かったのですが、週間天気予報を見ると、来週あたりから気温も上昇に転じるようで。まあ、天気予報が当たればですが。まだ電熱ベストと電熱ズボンとカイロを使ってるんですが、もう少し暖かくなれば、カイロは必要なくなるし、電熱ベストと電熱ズボンも必要なくなるかな。カイロは単3充電池で使ってますけど、段々容量が減ってきてますねえ。ほぼ毎日使ってますからね。使っている電池がエボルタというのもあるかもしれないですが。劣化が早いんですよね。エネループと比較すると、へたるのが早いというか。恐らく、今の劣化状況だと、純正充電器では劣化判定で充電拒否されると思われ。(^^;しかし、この冬から電熱ズボンを着用し始めて、寒さ対策はかなり良くなりました。きっちり予備も買いましたからね。一度、あの良さを覚えるともう戻れないですね。電熱手袋は使いましたが、ボチボチ使ってたというところですね。真冬という寒さの時くらいですかね。手が冷えすぎると指先が痛くなるし、うまく動かせなくなるし。あの指先の冷えをそのままにしておくと、どうなるんでしょうね。あの相当酷いのが凍傷なのかなと思うんですが。というか、凍傷になってしまうと、どんな感覚になるんだろうという気もする。なりたくはないですが。寒さはほんとに駄目です。まだ暑い方がましでして。勿論、暑いといっても大阪の暑さですがね。これより暑いのは多分無理だと思う。(^^;ざっくりと43℃位までかな。この冬は暖冬だったということになるんでしょうけど、最終結果としてはどうなんだろう。実際、冬に一度か二度くらいは雪で真っ白になることが普通でしたが、この冬はそうでもなかったですしね。まあ、寒いのは嫌なので、良かったといえば良かったんですが。早く暖かくなって欲しいです。燃費も良くなりますし。行動もしやすいですからね。だけど、まだツバメを見ないなあ。いつ来るんだろう。