近頃、急激に広告を出しまくっている通販サイトのTEMU。アメリカ発祥のようですが、中国企業だったりします。ブラウザでいろんなページを見ますが、まあ、必ずといっていいほど、あちこちのサイトで広告表示されます。うざいったらありゃしない。グーグルの広告配信に入っているので、どこのサイトでも表示される。このみんカラのサイトでもたまに表示されるから、たまらない。見かけると広告が不適切とかの通報をかけるんですが、いっこうに無くならないんですよね。まともなサイトであればまだしも、どうもかなりやばそうですし。そもそも、中華系というだけで、信頼度はかなり落ちますからね。「TEMU 危険」とかで検索すれば、いっぱい情報が出てきます。動画でも解説している人がちょこちょこ居ます。参考までに以下の動画とかをどうぞ。他にもありますけどね。危険性を分かって使うのであれば、あえていうこともありませんが、そうでなければ、利用はお勧めしません。特に理由がない限り、利用しない方が無難だと思われます。セキュリティ詐欺広告もまだ若干存在しているようですし、ほんと、うざいですよねえ。