• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年07月13日

ダイソーのニッケル水素電池の新商品

ダイソーのニッケル水素電池の新商品 以前、ダイソーの新型ニッケル水素電池のルーパーを買おうとしたら、単3電池(1000mAh)はどこに行っても売り切れで買えなかったんですよね。単4電池が若干残っていた程度。
その時にまだ売ってたのがReVOLTES(1300mAh)で、これを試しに買ったんですけど、まあ、性能は微妙で。(^^;
その後、充電器は残っていたけど、肝心な充電池がないので、店の人に聞いたら、廃番になったと。
いつまでたっても商品が入ってこないわけだ。
てな状況だったわけですが、先日、なんとなくダイソーを覗いたら、モデルチェンジしたルーパーがありました。
しかも、容量アップして(1100mAh)。値段も上がってましたが。
以前は1本110円(税込み)だったと思いますが、今回は2本で330円(税込み)
富士通充電池だと2本で500円をちょっと下回るくらいで買えるんですよね。
なので、コスト的にはどうだろうなあ。微妙な感じもしますよねえ。
まだ、買ってすぐで開封もしていないため、使ってないのでどんな性能なのかはまだ分からないのですが、自己放電抑制がどれ位のものなのかというところでしょうか。
あと、充放電回数が不明なのがちょっと…。
まあ、お試しで買っただけなので、もう買わないと思うけど。
それだけだとたいしたネタにならないので同じ電池の写真を複数のカメラで撮影してみました。
タイトルの写真はネオ一眼の富士フィルムHS25EXR。
カメラは全部オートで撮影。一眼レフはコントラストAFになるように、ライブビューで撮影。レンズは純正の18-55mm。

K-50


K-3II


K-5IIs


写真は解像度を縦600ドットに落としてあります。横は元の画像サイズが少し違うので全く同じにはならず、400ドットあたりになってます。
明るさなどの補正は一切なし。カメラ任せのまま。
富士フィルムのネオ一眼は白飛び気味の絵になるんですよね。どういうわけか。
S9900Wでも同じ傾向ですし。
さすがに、解像感は一眼レフですねえ。
でも、明るさの傾向は機種が変わっても同じですね。

撮影に行きたいけど、雨で行けなかった。(T_T)
ブログ一覧 | 電気 | その他
Posted at 2024/07/13 20:41:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ラジコンとバッテリーの充電
かーぷ_33さん

IZUMI シェーバー 内蔵バッテ ...
@IZさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ひっきゃんPOWEREDbyHONDA おめでとうございます。でも、ナンバー隠さなくていいの?」
何シテル?   02/16 19:00
AuO2です。 長年トヨタ車に乗っていましたが、2010年にシビックハイブリッドを購入、2018年にグレイスハイブリッドに買い替えました。 大阪府南部の泉州...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 2526
27282930   

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
2018年11月23日より、グレイスハイブリッドEX Honda SENSING(後期型 ...
トヨタ コロナプレミオ トヨタ コロナプレミオ
2000年、2000ccのD4エンジン(3S-FSE)モデル。 2000ccにしては燃費 ...
ホンダ シビックハイブリッド ホンダ シビックハイブリッド
ホンダ シビックハイブリッド(FD3末期型)に乗っていました。 2018年9月4日の台風 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation