
新しい虫除けスプレーといっても、メーカーが変わっただけで、成分的には以前使っていたイカリジン15%の高濃度タイプですね。
バルサンの物が生産終了になってしまったので、違うメーカーで目星を付けていたのはフマキラーの物だったわけです。
内容的には同じイカリジン15%の物ですね。
成分がディートの方が、ドラッグストアとかで見る限り、イカリジンの物と比較するとざっくりと半額くらいになって安いんですが、衣服への影響とかも考えるとイカリジンの方が安全のようでしたので。
子供でも使えるというのが特徴でもありますが、大人である自分にはあまり関係ないですな。しかしまあ、子供でも使えるというのはそれだけ安全性が高いということでもあるんで、悪いことではないですね。
で、困ったことにですね、フマキラーのイカリジン15%という高濃度タイプはどういうわけか、あまり置いてなんですね。
200mlの物は2種類あるんですが、厄介なことに欲しい方が置いてないことが多いのですよ。(T_T)
置いてある店もありましたけど、もう少し他の商品も見てみようと、あちこち見て回ってたんですね。
で、キンチョーの商品でイカリジン15%の高濃度タイプを見つけまして、若干値段も安かったのでそれを買ったんですね。容量も同じ200mlでしたし。
タイトルの写真の物なんですが。
これ、わざわざ写真を撮影したんですが、元々はメーカーのサイトから引っ張ってくるつもりだったんですよ。
ところがですね、メーカーのサイトにこの商品がないんですな。
なんで?
同じ形状の別デザインの物はあるんですが、そちらはイカリジンの濃度が15%より少ない物でして。なので、値段も当然15%の物より安い。
多分なんですが、ドラッグストア専売品とかなのかなと。
問い合わせたわけでもないので分かりませんが。
薬によってはドラッグストアのオリジナルブランド品があったりしますからね。
まあ、他店との差別化なんでしょうけど。当然のように普通のメーカー品より割安になってますね、そういう商品は。
性能が同じなら別にそれでいいんですけどね。
使用量としてはひと夏で1本は使わないですが、夏2回分には届かないかな。
撮影に行く頻度にもよるので、単純計算は出来ませんが、予備は持っておいた方がいいわけです。
足りなくなったら困るので。
というわけで、予備は確保したので、今季は大丈夫かな。
明日は撮影に行く予定。
何か撮れるかなあ。
ブログ一覧 |
薬 | その他
Posted at
2024/08/03 20:32:05