• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年08月23日

台風接近につき

うーん、台風10号。
関西圏直撃じゃねーか。(T_T)
まあ、まだ進路予想がブレる可能性があるので、断言は出来ないとはいえ。
進路予想の西寄りと東寄りで影響の大きさも変わるしなあ。

天気予報でいってた内容で、ぞっとしたのが、勢力が2018年の台風21号に匹敵という話。
いやいやいや。
ちょっと待ってくれよ。
あれはやばいだろと。
電柱が倒れたり折れたりする被害が出るくらい、強烈な台風でしたからね。
建物の壁が無くなってたりとか、大型トラックが横倒しになってたりとか。

自分の分はいいのですが、親の方がどうやら乾電池のストックが減っているようで、明日買う予定。
ギリギリになって買いに行っても、売れ切れて無いということが多いですからね。

自分の方ですることといえば、充電池の充電確認くらいですかね。
乾電池のストックはまずまずあるので。
モバイルバッテリーも充電しておいた方がいいだろうな。
手持ちの分はあれば使えるし。
単3のニッケル水素電池は結構な本数ストックがあるので、まあ大丈夫でしょう。
いざとなれば、一眼レフとかのカメラ関係の電池を使い回せるし、他にも単3の充電池を使用している機器はあるから、使い回せる電池もそれなりにある。
2018年の台風21号で十分役にたちましたからね。
電源の汎用性は重要です。
災害のような時に威力を発揮します。災害時に専用の充電池は駄目ですね。
使い回しがきかないし、停電になったら充電も出来ないし。

手回し発電機付きラジオはすでに3台あったりします。(^^)
ラジオに関しては他にもたくさんあるので、大丈夫でしょう。そんなたくさん持っててどうするのとか言われそうですが。(^^;
主立った機種には電池は装填済みですので、すぐに使えます。
携帯電話の駆動電力は、もう随分前から太陽電池でまかなってるし。勿論、今も継続中。
コンセントの電力を使って充電したことなんて、ほんと、数えるくらいしか無い。
なので、携帯電話に関しては、基地局が動いていれば、停電を気にすることはあまりなかったりします。

でも嫌だなあ。台風、それてくれないかなあ。
ブログ一覧 | 防災 | ニュース
Posted at 2024/08/23 20:48:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

「アルカリ乾電池」は充電できるて知 ...
オテッキーセブンさん

2025年6月7日(土) ロードス ...
神栖アントラーズさん

テプラのACアダプターが壊れた
美瑛番外地さん

なんか工具が無くなる
LEVOLOVEさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「TEMUの広告うざすぎ。相当しつこいな。」
何シテル?   07/21 20:08
AuO2です。 長年トヨタ車に乗っていましたが、2010年にシビックハイブリッドを購入、2018年にグレイスハイブリッドに買い替えました。 大阪府南部の泉州...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
2018年11月23日より、グレイスハイブリッドEX Honda SENSING(後期型 ...
トヨタ コロナプレミオ トヨタ コロナプレミオ
2000年、2000ccのD4エンジン(3S-FSE)モデル。 2000ccにしては燃費 ...
ホンダ シビックハイブリッド ホンダ シビックハイブリッド
ホンダ シビックハイブリッド(FD3末期型)に乗っていました。 2018年9月4日の台風 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation