今日は朝から買い物。ですが、柿を買ったりする為に和歌山の農産物の直売店へ。だいたい、冬に数回行ってるんですけどね。雨だったので、撮影には行けずで。肝心な買い物ですが、なんと、到着する少し前の道でなんとサルを目撃。久々に見た。道路の端にあるフェンスに乗っかるところを見ました。道路といっても農道なので、緑が多いんですよね。もしかしたら、サルも柿を食べていたかも。地元で見た時も道路の端にあるフェンスでした。そんな目撃もありつつ、ほどなく販売店に到着。柿は並んでましたが、目的にしていた柿があまりなくなってまして。品種とかも色々ありますからね。店の人に聞いてみたら、なんと、今年は柿が不作だそうで。なので、あまりないみたい。下手をすると、もうほとんど入ってこないかも。分からないけど。ミカンはまだあまりなさそう。勿論、品種によるんだけど。やっぱり季節は季節で普通に到来しないと、作物に影響が出ますよねえ。温度とか日照とか色々植物の成長に関係しますし。気候だけでなく、昆虫とかも影響しますから、生態系は複雑ですわな。特に今年はカメムシが大量発生という話もありましたし。来年は普通になってほしいですねえ。