電熱手袋を使い始めたのはいいんですが、掌側にある滑り止めのゴムのコーティングがありまして。このゴムのコーティングが曲者で。新品の時はともかく、ある程度の時間が経過すると、ポロポロと細かく取れてくるようになるんですよね。黒くて小さい粒々が結構落ちる。初期に購入したワーマーウェアの電熱手袋もそうで、最終的にはゴムのコーティングは手を擦り合わせてほぼ全部取りましたからね。その後に買い換えたりした手袋に付いている滑り止めのゴムのコーティングも同じで。またしても細かくポロポロと取れるようになってるんですね。ほんと、ポロポロ。あれ、なんとかならないもんでしょうかね。最初から付いていないのであれば、それはそれでいいのですが、電熱手袋を色々物色しましたけど、あのゴムが付いている物が多いんですよね。簡単に劣化するみたいなんで、ある程度の耐久性を持って作るようには出来ないんでしょうかね。ほんと、嫌なんですよ。ポロポロと取れるので。まあ、マウスとかでもゴムコーティングの付いた物があり、加水分解でネチョネチョになったりします。手袋の場合はネチョネチョにならないだけましかな。いっそ、買ってすぐにゴムのコーティングを剥がすとか出来るのかな。それにしても、電熱手袋もハズレ品が多いんだよな。親指にヒーターが入っていないとか、なんでこんな中途半端な物を作るんだか。また傷んだら買い換えるつもりだけど、まともな物を見つけるのが難しいですな。