
今朝の出勤時。
玄関を出た瞬間に、あっ、と思いました。
空気の冷たさがきついと。
この冷たさとなると、車に霜が…。
ま、タイトルの写真の通り、車に霜が付いてました。まだ、ましなレベルでしたけどね。
当然ながら、霜を取らないと、というか溶かさないといけないので非常に面倒です。
その為にあらかじめ車には水を積んでるんですけどね。
実際には鳥の爆撃対策用とかの意味もあるので、一年中車に水は積んでます。
電動霧吹き(スプレー?)に入れてあります。
さて、きっちり霜がついてるくらいですので、車内にある温度計を見てみます。
-1.2℃。
そりゃ凍りますわな。
温度がマイナスですもん。
今季初じゃないかな、確か。霜がついたのは。
今日の天気でも初冠雪とか初霜とかそんな話が出てましたので、そうなんでしょう。
こうなると、手が駄目なんですよ。
かじかんできて、思うように動かせなくなるわけです。冷たい空気にさらされ続けたらですが。割と短時間でも、すぐに手は冷えてしまいます。
車内でも、ある程度温度が上がるまでは、電熱手袋をしてたりします。ずっとではないけど。
だって、寒いんだもん。
ほんと、寒いのは駄目で。
電熱マフも使い出したけど、カイロはまだだな。
そろそろ出番かな。
早く寒いの、終わらんかな。
ブログ一覧 |
i-DCD | クルマ
Posted at
2024/12/20 21:18:41