• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年12月26日

USB充電器

近頃はUSB端子から電源を取る機器もちょこちょこありまして。
そういうのをあえて選んでいるというのもありますが。(^^;
電源の汎用性を重要視しているからですがね。

コンセントからUSB端子で充電したりする電源機器ですね。
口が8個あるんですけど、一度に全部は使えないわけです。
もっぱら、モバイルバッテリーの充電に使っているんですが、結構電流を要求するんです。2A以上は割と普通で。
まあ、時期的に電熱ベスト(2個)と電熱ズボン用のバッテリー(1個)を毎日合計3個充電してるんですね。ちなみに、これは平日の話。
この電源から8個の口を全部同時に使おうと思ったら、1口あたり1Aまでにしないと、駄目みたいで。
出力の総容量(多分8A)が決まっているからで、それ以上繋ぐと、保護回路が作動して完全に電源が切れてしまうんですよね。
結構熱を持ってますし。
一度電源が落ちると、冷えるまで動かなくなるので、それも困るんですね。
仕方がないので、ディスプレイに表示される電流の表示を見て繋ぐ数を抑えてたりします。
面倒ですが。
なので、もっと出力容量の大きいものに買い換えようかとも思ってるんですが、壊れたわけでもないし、つい先日PC用チューナーを買い換えたばかりでもあるし…。
まあ、毎日そんなにモバイルバッテリーを充電する人も居ないか。うちはするけど。
多い時はモバイルバッテリーを1日に4個とか充電することもありまして。
こうなると、別のUSB-ACアダプターを準備して1個は別口にして充電しないといけなかったりします。
これはこれで、ちょっと面倒。
仕方がないんですけどね。
メインに使っている電熱ズボンなんて、バッテリーの仕様に5V3Aを要求しますからね。
それなりに電力を消費します。(^^;
電熱ベストの方は5V2Aで済んでるけど。
一番最初に買った電熱ベストは5V1Aで済んでたのに。
ヒーターの数が増えれば消費電力も増えるわな。
なてわけで、毎日、何かしらの電池を充電してることになるな。
ブログ一覧 | 電気 | その他
Posted at 2024/12/26 21:52:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

電熱ベスト買い直し
柴ちゃん「柴犬9」さん

新しい電熱ベスト
柴ちゃん「柴犬9」さん

バイク乗りの冬場はコレ必須‼︎
瓶軽油さん

お詫びと訂正
はっせさん

ANKERのポータブル電源。安くな ...
TECHNITUNED βさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「TEMUの広告うざすぎ。相当しつこいな。」
何シテル?   07/21 20:08
AuO2です。 長年トヨタ車に乗っていましたが、2010年にシビックハイブリッドを購入、2018年にグレイスハイブリッドに買い替えました。 大阪府南部の泉州...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
2018年11月23日より、グレイスハイブリッドEX Honda SENSING(後期型 ...
トヨタ コロナプレミオ トヨタ コロナプレミオ
2000年、2000ccのD4エンジン(3S-FSE)モデル。 2000ccにしては燃費 ...
ホンダ シビックハイブリッド ホンダ シビックハイブリッド
ホンダ シビックハイブリッド(FD3末期型)に乗っていました。 2018年9月4日の台風 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation