• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年02月18日

実は乗ってみたんだよな、N-BOX JoyとN-VAN e:

実は、2月14日の金曜日。仕事帰りにホンダに行く用件があったので行って、待ち時間の間にN-BOX JoyとN-VAN e:に乗ってみました。
ただ、時間帯が時間帯だったので、混雑はあるは、信号に頻繁に引っかかるわで、燃費が散々だったので、リベンジする予定。

行って早々に担当氏が出てきてくれたのは良かったのですが、待ち時間の間にどうぞということで、店内に入る前に車に連れて行かれた。(^^;

あ、最初にも書いたけど、リベンジする予定なので、今回は写真は無しです。
一応、記録はしてあるけど、嬉しくない数字なので。
結論だけいいますと、N-BOX Joy(ターボ車)はWLTC市街地モードの値を若干下回ってます。
まあ、あれだけ混んでて、信号に引っかかったら無理ですわ。
戻ってきて、すぐにN-VAN e:に乗ったんですけど、こっちはWLTC市街地モードより若干上回ったかな。でも、その程度。
N-BOX Joyに関してはインテリアが変わったくらいで、車そのものはN-BOXでして、走りとかが違うとかは分かりませんでした。
しかも、踏み込んだりは全然しなかったのでターボ車とも気付かず。(^^;

問題はN-VAN e:の方で。
名前はN-VANですが、内装はエンジン車と結構変わってまして。
一番びっくりしたのが、パワーウインドウ。
普通はドアの所にスイッチがありますよね。それがドアの所にはないんですよ。
説明を受けるまで気付きませんでした。
センターコンソールというのかな。スイッチがあるのはその辺り。
シフトレバーがあったとすると、その少し下辺りですかね。
あ、N-VAN e:はシフトレバーはないです。全て、ボタン式。
なので、ハイテク満載かと思ったら、サイドブレーキは足踏み式。(^^)
なんだこれ。妙な所で従来通りという。

しかし、さすがにモーターです。走りはいいです。反応もいいし、良く走る。ただし、そんなことをすると、電池の減りが早くなると思うけど。
エンジンの振動がないのはいいけど、低速時の車両接近通報装置の音が意外とうるさい。

昼間の暖かくて、混んでない時間帯に乗らないと感触はよく分からないです。
というわけで、簡単に感想をば。
その内リベンジで再試乗すると思います。
ブログ一覧 | 試乗 | クルマ
Posted at 2025/02/18 21:53:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

N-BOX JOYの立ち位置
t.yoshiさん

FIT HOME 1500 4WD
jf7acfさん

軽4輪車11月新車販売台数ランキング
Milky+さん

軽4輪車10月新車販売台数ランキング
Milky+さん

ホンダの後出しじゃんけん
たま(つと)さん

2024年10月の3連休2日目
シムレット@HVHZさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ひっきゃんPOWEREDbyHONDA おめでとうございます。でも、ナンバー隠さなくていいの?」
何シテル?   02/16 19:00
AuO2です。 長年トヨタ車に乗っていましたが、2010年にシビックハイブリッドを購入、2018年にグレイスハイブリッドに買い替えました。 大阪府南部の泉州...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
2018年11月23日より、グレイスハイブリッドEX Honda SENSING(後期型 ...
トヨタ コロナプレミオ トヨタ コロナプレミオ
2000年、2000ccのD4エンジン(3S-FSE)モデル。 2000ccにしては燃費 ...
ホンダ シビックハイブリッド ホンダ シビックハイブリッド
ホンダ シビックハイブリッド(FD3末期型)に乗っていました。 2018年9月4日の台風 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation