ここのところ結構寒い。多分、これが最後の寒波だとは思うんですが。で、仕事用の電熱ベスト。行きと帰りに着用している電熱ズボン。仕事中にポケットに入れている、電池式のカイロ3個。車の中で使っている電熱手袋。これらの電池の充電が毎日なんですよね。夏だと、頻繁に充電する必要があるとすれば、空調服と空調ズボンくらいなんですが。結果、どれだけの電池を充電しているかといいますと…。(^^;モバイルバッテリー×3個。単3ニッケル水素電池、2+2×2×2+4×2=18個これが毎日。これに、小型のAV機器とか、その他の電池が加わるとさらに増えます。一応は現状ですぐに使える状態の充電器は単3ニッケル水素電池で36本分あるので、滅多なことでは埋まらないんですがね。まだ充電器はありますので、いざとなればさらに増やせるんですけど。カメラ類の電池と小型AV機器関係とかの電池が同時に要充電になると、すさまじいことになります。(^^;なんにしても、寒いのが駄目で。特に今季の冬は左耳にちょっと酷い霜焼けが出来まして。つい先日、皮膚科に行ったくらいです。塗り薬が出ましたし。大阪の冬でこれですからね。私が冬山登山をしようものなら、確実に凍傷で手指とかが無くなってしまうでしょうね。ほんと、寒いのは駄目なんですよ。(T_T)