
今日は昼からいつもの林道へ野鳥撮影。
午前中は買い物に連れて行っていましたのでね。
キビタキとオオルリが普通に鳴いてました。でも、オオルリは少なかったですね。キビタキが多かったですが、茂みの奥の方ばかりだったので、全然見えず。
結局、撮影出来た鳥はエナガとかセンダイムシクイとかですねえ。
で、H氏と会いましてしばらく撮影談義。(^^)
そうしているうちにすぐ横の小川の所で小動物を目撃。
それがタイトルの写真。
じっとしていなかったので、何かは分からなかったですが。
すぐに追跡。
リスかとも思ったんですが、毛の色が違う。毛の色はきつね色というか、かなり明るい感じ。
はて?

リスにしては大きいような気もするし。
結局、その正体は…。

イタチですね。
前に撮影した場所とほぼ同じ場所。
ただ、毛の色が違うんだよなあ。冬と夏で毛の色が変わるのかな。
しかし、思いっきりカメラ目線。(^^)
なかなか、こういう場面は撮影出来ないので、これはこれで良し。
といいながら、
前のイタチもこんな感じのアングルで撮影してたけど。
もしかしたら、この付近に巣でもあるのかな。
この辺でイタチを見たのはこれで3回目なので。
分からないだけで、色々居るんですよね。
ブログ一覧 |
動物 | 趣味
Posted at
2025/05/03 19:33:04