• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月04日

自動で文字起こし

今日も撮影に行ってきたけど、事実上の坊主。
ソウシチョウを撮影しただけ。
鳴き声は聞こえていたものの、見える位置には来てくれずで。
ま、こんなこともありますわな。

というわけで、違うネタ。

自分の動画作成で、テキストの読み上げソフトを使ったことがあるんですが、自分で喋らなくていいので、助かりますね。
使ったことがあるのはVOICEVOXというソフトですけど、他にもCOEIROINKとAivisSpeechというソフトも持ってます。解説はこの辺を見て下さい。
特にAivisSpeechは感情表現まで出来るので、音声合成でここまで来たかという感じですね。

で、です。
テキストを読み上げるのは出来るようになりましたが、じゃあ、逆は? と。
つまり、音声データからテキスト化、自動文字起こしというやつです。

ありました。(^^)
audapolisというソフトです。
簡単に使ってみただけですが、確かに音源から文字起こしが出来ます。
完璧というわけではないので、修正は必要ですが。
無料でここまで出来るのなら、十分な気もしますが。どうでしょうね。
実用的に使えるのかどうかまでは試用しただけなので分かりませんが、こういうのは使いようでしょうからね。
道具は使いようということです。

それで、何に使うか、ですが…。
(^^;

考えてないです。

アニメとかドラマの音声から脚本(正確にはセリフかな)を起こすみたいなことが出来そうではあるけど、どうだろうなあ。
自分で打ち込んでもいいけど、面倒なんだよなあ。
印刷物だと、OCRという手段があるけど、昔は小説を手で打ち込んでコピーしましたからね。
お陰でキーボードを打つのがかなり速くなりましたけど。
今ではあまりキーボードを見ずに打てますので。
でも、逆にアルファベットの入力が遅くなりました。
以前なら、プログラムを書くのにキーボードを打つ事が多かったのに対し、文章を書く方に使い方が変わってしまったんですよね。
しかも、私は8ビット時代からの人間なので、JIS仮名入力なわけです。
ローマ字入力とかじゃないんですよ。
ローマ字入力は駄目です。1文字入力するのにキーを2回打ったりしないといけないので、考えが入ってしまうんですよ。
なので、自分としては入力効率が悪いし、遅くなる。
TRONキーボードとか親指シフトキーボードを使っている人ならそうでもないかもしれないですが、私はそうではないので。

というわけで、入手してみたけど、使い道をこれから考えるという、お話しでした。
ブログ一覧 | ソフトウェア | パソコン/インターネット
Posted at 2025/05/04 19:15:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ついつい買っちゃうDAISOさん😅
伯父貴さん

PC、スマホを快適に。
Kojiro_3さん

自作キーボード というのに手を出し ...
ま~@さん

マニアックな選択
固形ワックス命さん

Surfaceキーボードが故障したよ
ちみさん

Realforceの新型がまた迷走 ...
イケぽんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「TEMUの広告うざすぎ。相当しつこいな。」
何シテル?   07/21 20:08
AuO2です。 長年トヨタ車に乗っていましたが、2010年にシビックハイブリッドを購入、2018年にグレイスハイブリッドに買い替えました。 大阪府南部の泉州...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
2018年11月23日より、グレイスハイブリッドEX Honda SENSING(後期型 ...
トヨタ コロナプレミオ トヨタ コロナプレミオ
2000年、2000ccのD4エンジン(3S-FSE)モデル。 2000ccにしては燃費 ...
ホンダ シビックハイブリッド ホンダ シビックハイブリッド
ホンダ シビックハイブリッド(FD3末期型)に乗っていました。 2018年9月4日の台風 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation