えーっと、撮影はしたんですが、写真も映像も無いです。というのは、撮影がいまいちだったので。何を撮影したのかといいますと、水滴。ネオ一眼に高速度撮影の機能があるので、水滴が水面に落ちた時の王冠現象を撮影しようと思ったんですよね。撮影に使用したカメラはフジのS9900WとHS25EXR。ニコンのB500も使ってみようと思ったけど、撮影のネタがいまいちで出番無し。写真だと1/1000とか1/2000で撮影すれば写るんだろうけど。当たり前だけど、写真だと動かないですからね。連写にしても限界があるし。で、連休の最終日は雨だったので、バケツの中にたまっている雨水に落ちる水滴を撮影してみたんですがね。どうもいまいちで。まず、水滴の落ちる場所がちょこちょこずれる。(^^;高速度撮影の都合上、解像度が落ちるんですが、それでも、どうもピントが微妙な感じが。明らかにピントがずれたよな、というのもあったりして。雨が降ってるのに合わせて、急遽ネタとして思い付いたので、やってみたんですが…。まあ、失敗ですね。機会があればもう一度やってみるつもりではあります。近いうちに雨の予報があるので、撮れるかも。