前から使っている電子メモ帳の
カクミルEM10なんですが、予備を買いまして。
実はこれ、毎日使っているんですよね。
毎日というか、常備品というか。
各曜日毎の作業内容を書いておいて、アラームで通知させるとか、そういう使い方ですね。
勿論、曜日毎だけじゃなくて、随時、必要な用件が出来たら、書き込んでアラームを設定するといった感じ。
生産終了してから結構時間が経過しているので、修理対応機種から外れてるんですな。
なので、故障したらおしまいなのですよ。
そのために、予備を買ったということでして。
なにげに便利でして、これ。
メモの内容も書いたり消したりは当然ですが、消しゴムもあるので、部分消去が出来るわけです。
電子メモ帳も機種によっては部分消去の出来ないものもあるんですね。なので、そういう機種の場合、消去となると、1ページ丸々消えてしまうことになるわけです。
そもそも、ページの概念の無いものもあると思うけど。
この機種の場合、99ページまで書き込めます。
もう一つの機種はアラームがなかった。マメモというモデルだけど。勘違いしてました。それでも、これはこれで結局、ちまちまと使ってたりするので、いいんですけどね。
以前はメモ用紙を用意して、随時書き込んで見える所に置いて、なんて使い方をしてましたが、紙のメモ用紙自体を使うことがかなり減りました。
メモの内容を手渡したりする場合くらいですかね。それか、ちょっと外に持ち出すとか。そういう場合はマメモを持参したりするから、結局、紙のメモ用紙はほんと使わなくなった。
あまり売れなかった商品みたいですが、自分の場合はツボに入ったので、ほんと便利に使ってます。
Kaiteも常時使用中。
こっちは紙でもないし電子でもないというもの。これはこれで面白いし、曜日固定ネタを書いておいたりして、見える場所に設置。
下手をすると、電子メモ帳コレクションになりそう。(^^;
あと一機種、欲しい物があるといえばあるんですが、もういいかなという気もするし。
あって困る物ではないけど、ならあったら使うのか、というと、それも微妙な気もする。
予備が欲しい物は他にもあるから、なかなか悩ましいものです。
ブログ一覧 |
情報機器 | パソコン/インターネット
Posted at
2025/05/09 20:35:23