2025年05月25日
痒み止めペンを使ってみた
使ってみたと書きましたが、あれから蚊に刺されたわけではないです。
前に蚊に刺された場所に使ってみたわけです。
痒みはおさまっていまして、腫れもましになってきていたんですが、腫れと赤みがまだ少し残っていて、見れば蚊に刺された場所だなと、すぐに分かる状態だったんですね。
なので、赤みが残っているということは、まだよろしくない成分が残っているのだろうということで。
温度設定は子供用(47℃3秒)と大人用(50℃6秒)の二段階。
子供用の方が温度が少し低め。
なので、まずは子供用の設定で試してみて、それから大人用を試すというのが順序で。
子供用の設定で試してみたところ、確かに熱いんですが、我慢出来ないほどではないというか。
電源を入れて温度設定をすると、すぐに加熱部分が熱くなります。
動作時間が決まっているので、規定時間になったら加熱停止。
これだけ。
痒みは既にないので、痒みに対して効果があるのかどうか分からないのですが、赤みがどう変化するかは分かるかなということですね。
で、結果ですが、翌日に見たら赤みがほとんど消えてました。\(^^)/
凄いわ。
だけどなあ、もしかしたら、治りかけだったからという可能性があるようなないような。(^^;
二カ所に試したけど、どちらも同じ結果になりまして。
見れば若干痕が残ってますが、パッと見た感じあまり気にならないくらいには目立たなくなってました。
これは期待が出来そうです。
とはいえ、蚊に刺されたくはないもんなあ。
効果を試してみたいというのはあるけど、蚊には刺されたくないわけで。
ちなみに、同じ理屈での痒みであれば、蚊に刺されたりしたものでなくても、効くはずで。
これだと、薬と違って有効期限とかもないし、結構良さそう。
こんなことだったら、もっと早く買っておいても良かったかも。
ブログ一覧 |
機材・機器 | その他
Posted at
2025/05/25 20:11:38
今、あなたにおすすめ