• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年07月18日

ケーブルの問題でした

ほぼ自分用の覚え書きですが。

昨日書いた仕事用空調服のケーブル劣化交換の話。
本日、早速ケーブルを交換してみました。
するとですね、ファンの回転が随分と速くなりまして。(^^;
ケーブルがかなりよろしくなかったようで。
まさか、あんなに速くなるとは思ってなかった。
いつもは[強]でずっと動かしていたのに、[中]で[強]並の風量。
[弱]でもまずまず位の風量があってびっくり。
もっとも、使っているスイッチが昇圧機能付のスイッチケーブルなので、標準の電圧より高くできるものだったりするんですけどね。

こんなことなら、もっと早く交換していれば良かったかも。
まあ、今更ですが。

動作の感じからして、ファンの方はまだ大丈夫そう。
劣化ケーブルのせいで風量が落ちていたようなので、ファンには問題がないみたい。恐らくですが。
とはいっても、遅かれ早かれ、劣化するでしょうけどね。標準の電圧より高い電圧で動かしているので、回転数が早い分、寿命がくるのも早いでしょう。
この夏の間は持つとは思うけど、予備のファンは持ってないので、夏の終わりくらいに買っておこうかどうしようかというところ。
仕事用に新品を使うのは勿体ないので、プライベート用に使っているファンを使い回し、新品をプライベート用に回すという順番。

ありがたいことに空調服が色々と普及してくれたお陰で、変換ケーブルとかの互換パーツ類も色々と出てきて、選択肢が増えて嬉しいところ。
専用バッテリーは高いので、電源部分は従来通り、汎用性を維持したいのでね。
自分でUSB電源ケーブルを自作したりしたのに、普通に売られるようになったからね。
ただ、いつまで入手出来るか分からないので、使ってみて良かったものは予備を買っておかないと心配なのが難点です。

それにしても、ほんと、着用している人が増えたよなあ。
ブログ一覧 | 空調服 | その他
Posted at 2025/07/18 21:06:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

空調服デビューしました
うめちさん

DSP導入に向けた準備?? 熱中症 ...
Shige F-TYPEさん

空調服を買ってみた
Toi la heo(トイ・ラー・ヘオ)さん

スイッチーーー、ON!!
HAYA2Oさん

新たな対策をしたのですが出費が・・・
ナリタブラリアンさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「TEMUの広告うざすぎ。相当しつこいな。」
何シテル?   07/21 20:08
AuO2です。 長年トヨタ車に乗っていましたが、2010年にシビックハイブリッドを購入、2018年にグレイスハイブリッドに買い替えました。 大阪府南部の泉州...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
2018年11月23日より、グレイスハイブリッドEX Honda SENSING(後期型 ...
トヨタ コロナプレミオ トヨタ コロナプレミオ
2000年、2000ccのD4エンジン(3S-FSE)モデル。 2000ccにしては燃費 ...
ホンダ シビックハイブリッド ホンダ シビックハイブリッド
ホンダ シビックハイブリッド(FD3末期型)に乗っていました。 2018年9月4日の台風 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation