• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AuO2のブログ一覧

2025年08月23日 イイね!

部品が傷んだ

この暑い中、毎日空調服を使っているわけですが、本日、空調ズボンの調子が怪しくなりまして。
今朝、車に乗った時のことなんですが、ファンが止まるんですよね。
ズボンの後ろ側のポケットに電池とかが入っているので、押しつけ具合とかはいつも気にして座るんですがね。
スイッチを押すとすぐにファンが回るんですが、体が少し動くと止まってしまう。
家に帰って来て、車から降りて体を動かすとやはり止まってしまう。
スイッチを押すとすぐに動く。

となると、電源部分が悪いわけではない。
問題はそこから先。
ケーブルとか変換コネクタ類が怪しいということで。

で、調べた結果、変換コネクタが傷んでいたようでした。
単3電池式モバイルバッテリーの電源部はUSB-Aの出力。
スイッチケーブルは電源部を接続するのにL字型のUSB端子の向きを変える変換コネクタを挟んでるわけです。
ポケットの中に入れる都合上、悩んだ挙げ句に考え出した方法。
この向きを変える変換コネクタが傷んでいたようで。
この変換コネクタとスイッチケーブルの接続部分がちょっと緩くなってた。
座る時に多少は圧がかかる所ではあるのでね。
いつも調整はしてるんですが。まあ、1年以上経過しているのである程度の劣化は仕方がないところではあります。
どうしても、衣服の中での配線とかになるので、多少でも曲げとか圧の力がかかりますからね。

というわけで、どうしようもないので予備も含めて発注。
想定外の出費になってしまった。そんなに高額なものでもないけど。
まさか、変換コネクタがやられるとは思ってなかったので。
これは純正と互換性を維持したまま、改造無しで電源部分をUSB電源化したせいでもあるので、トラブルが出ても文句は言えないんですがね。
それでも、1年はもったということか。

これで一つトラブルは見えたので、今後、対策を考えることも出来るでしょう。
空調服を使い始めて、もう19年。
随分と普及したけど、それまでは、ほんと知る人ぞ知る商品という感じでしたのにねえ。
Posted at 2025/08/23 21:38:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 空調服 | その他
2025年08月22日 イイね!

ようやく日程を考えた

行くかどうか迷っていた万博ですが。
悩んだ挙げ句、行く前提でやっと日程を決めました。

会期が残り1カ月を切ると、人が多くなるでしょうから、それを考慮すると残り時間があまりない。
10月13日までが会期だったはずだから、9月13日で残り1カ月。
それを外すとなると、実質的に9月の前半、というか、上旬しか日程がない。

電車で行くのは先日みたいなトラブルがあると嫌なので、指定駐車場まで車で行く方式に。
駐車場代がかかるけど、致し方ない。

しかしなあ、あんまり積極的に行きたいとも思えないんですよね。
せいぜい、話のネタにといったことと、あれですね、実物大のガンダム像くらい。
あれ、横浜で設置されていたガンダム像の部品を使っているそうなので、はあ、そうですかてな感じですが。

料金が高いわ。やっぱり。
気軽に行きたいと思えるような価格でもないし。
なので、夕方からの安い料金プランで行くつもり。
日中はまだかなり暑いでしょうしね。
あまりにも混んでてたいしてどこにも入れないようなら、会場をほどほどで見て回って退散すると思います。
列を作って長い時間待つというのがどうにもねえ。

あとカメラなんだよなあ。(^^;
普通に一眼レフを持って行くことを考えたんだけど、何かあったら嫌だしなあと。
何となく持って行くのが怖いんですよね。嫌な予感がするといいますか。
なので、仮に壊れても被害金額の低いネオ一眼にしておこうかと。
最悪、コンデジでもいいんだけど。

あまりわくわくしない万博というのも、何だかなあ。(^^;
Posted at 2025/08/22 20:48:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 旅行/地域
2025年08月21日 イイね!

今日、久々に見た現象

久々に見た現象などと書きましたが、たいしたことではないです。
単にあまり意識してなかっただけでもありますが。

時計の秒針が1秒以上止まって見えることってないですか。
この現象が起こるのは違うところを見ていて視線を時計に向けた瞬間になるかと思います。
この現象を見やすいのは1秒単位で動くステップ秒針の場合ですが。
連続秒針だと起こらないかも。

調べてみたら、クロノスタシスという現象だそうです。

デジタル時計の秒数表示でも同様の現象が起こるかな。
見た瞬間の数字が長く(1秒以上)表示されているように見えるかと。

今日、腕時計を見た瞬間に、あ、と思ったので。
それも丁度秒針が0秒の位置、つまり12時の位置に来た瞬間に時計を見たんですよ。ほんと、たまたま。
そうしたら、秒針が長く止まっているように見えたので、ああ、久々に見たなこの現象、てな具合。
それだけなんですけどね。

ちゃんとこういう現象について研究されていたようで。
体の動きって不思議な部分が結構ありますね。
Posted at 2025/08/21 20:39:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 時計 | 日記
2025年08月20日 イイね!

よくこんなの考えるよな、作るのもだけど

ネット動画。
面白いのでピックアップ。

よく考えるよなあ、こういうの。
考えるだけでなくて、実際に作るのが凄いんだけど。

他にも色々とネタがたくさんあるので、チャンネル主様の所を見てるといいと思います。

結構ツボに入った。(^^)

とりあえず、三つ。







たまにはこういうのもいいよね。(^^)
Posted at 2025/08/20 19:58:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映像 | パソコン/インターネット
2025年08月19日 イイね!

ちょっと補足

先日、NoB(山田信夫)氏の死去を書いたんですが、ブラジルで聖闘士星矢がかなり人気があったらしいので、まず間違いなく向こうで報道が出てるだろうなあと思ってました。
それで、調べてみたら、やはり報道が出てました。
こちらで見られる向こうのは簡単な記事ですが、日本語で見ることが出来ます。
ブラジル日報の記事。
https://brasilnippou.com/ja/articles/250815-column

日本での報道と扱いがかなり違うみたいで。結構大きめに扱われたようです。

以前読んだインタビュー記事を再度読んでみようと思ったんだけど、検索してもほぼここ最近の死去に関するものしか出てこないんですよね。
もしかすると、消えてるかもしれないですが。

アニソン関係でも昭和時代の大御所歌手とか、だんだんと亡くなる人が出てきてるので寂しい限りではあります。
それなりの年齢になったら寿命とかもあるので、仕方がないのですがね。
でも、水木一郎氏にしても、山田信夫氏にしても、原因が病気ですからね。それも、ガン。
早くガンの治療薬とかが実用化されないもんでしょうかね。難しいのでしょうけど。
特定のガンに関しては飲み薬だったかな、開発中のものもあったかと思うけど、どうなったんだろう。
開発が成功していればいいけど、もしかしたら失敗だったのか。
新薬の開発って大変ですからね。

まだ死ぬような年齢じゃない人が亡くなるというのは、虚しいものがありますよね。
病気だと仕方がないこともあるとはいえ。

医学がガンに完全勝利するのはいつの日か…。
Posted at 2025/08/19 20:38:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 報道 | ニュース

プロフィール

「TEMUの広告うざすぎ。相当しつこいな。」
何シテル?   07/21 20:08
AuO2です。 長年トヨタ車に乗っていましたが、2010年にシビックハイブリッドを購入、2018年にグレイスハイブリッドに買い替えました。 大阪府南部の泉州...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 23456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
2018年11月23日より、グレイスハイブリッドEX Honda SENSING(後期型 ...
トヨタ コロナプレミオ トヨタ コロナプレミオ
2000年、2000ccのD4エンジン(3S-FSE)モデル。 2000ccにしては燃費 ...
ホンダ シビックハイブリッド ホンダ シビックハイブリッド
ホンダ シビックハイブリッド(FD3末期型)に乗っていました。 2018年9月4日の台風 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation