• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AuO2のブログ一覧

2017年12月27日 イイね!

やっと届いたマフ(^^;

13日にイギリスから発送されたマフが本日、ようやく地元の佐川急便営業所に届きまして、受領出来ました(営業所止めにしてもらったので)。

25日にはDHLから電話がかかってきて、どんな品物なのか聞かれて、ざっくりと説明した後、さらに簡単に言うと防寒具です、と答えました。というか、何でそういう事を僕に聞いてくるのかな。
そうしたら、それで通関を通しておきますね、とか言われた記憶があるけど、そんなんでいいのか?(^^;
そもそも、こんな連絡が来るという話は無かったんですけどね。

さらに、その次の日、佐川急便の伝票番号の連絡の電話。
これについては、販売店からそういう連絡が来るという話があったので、問題なし。
なんですが、連絡が二回来た。
どうやら、通常の窓口担当の方が最初に連絡をくれて、販売店とやりとりをした今回の件の担当の方が、直接連絡をくれたりと。(^^)
しかも、かかってきた電話番号違うし。(^^;

で、受け取ってきて早速使ってるけど、そこそこ良さそう。(^^)
問題は仕様変更があったみたいで、商品ページの説明と異なる部分があったんですよね。
元々は単3電池三本仕様なんですが、実際に届いた品物は単3電池四本仕様になっていました
しかも、電池ケースが単3電池四本で動作するモバイルバッテリーになっていました。
つまり、ヒーター側の端子はUSB端子になっています。
電圧が上がったためか、それなりに温度が上がり、暖かいです。
評判は余りよくなかったので、ちょっと心配でしたが、問題なさそうです。
これなら、本物のモバイルバッテリーを使う事も出来そうで、応用もききそうです。
ちょっと値段が張りましたが、面白い商品です。
使うのが楽しみ。(^^)
Posted at 2017/12/27 22:39:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 冬物 | その他
2017年12月22日 イイね!

まだ来ないマフ(T_T)

電熱マフを買ったわけですが、イギリスからの発送がかなり遅れまして…。(T_T)
随分と通関で引っかかってたようで。
13日に通関開始。通関を通ったのが21日。
ようやく発送となったものの、いったんドイツへ。
物流の業者はDHLなんですが、ドイツにヨーロッパ・ハブがあるようで。
いったんそこに行ってから、ということですか。
でも、さらに中国を経由するみたい。(T_T)

となると、イギリス→ドイツ→中国→日本というルートになるのかな。
あと何日かかる事やら。(^^;
これだけいろんな所を経由すると、どこかで行方不明になりそうな気も。
なんとなく、心配。
Posted at 2017/12/22 20:56:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 冬物 | ショッピング
2017年12月17日 イイね!

マフがまだ届かない(T_T)

今日は用事で撮影に行けなかった。(T_T)

少し前にポチッた電熱のマフ。
何日か後に、販売店からメールが来て、システムトラブルで出荷が遅れているとの事。
で、しばらくして追跡番号が判明したので、様子を見たら、イギリスからの出荷でした。(^^;
まあ、それはいいんだけど、通関手続きに随分と時間がかかっているようで。
販売店側が日本国内に在庫でも持ってるのかと思ったら、そうではなかったようでして。
前にもここから買ってるんですけど、その時は普通にすぐに来たからね。
13日に出荷で通関手続きに入って、18日に配達予定になっているんだけど、これが日本到着を意味するのか、うちに届くのが18日なのかどっちなんだろうと。
単に日本到着が18日という事なら、そこから国内便の発送手続きに入る気がするので、もう数日かかるかな。

気長に待つしかないけどね。
でも、早く手にして使ってみたいんだよね。
えへへ。
Posted at 2017/12/17 21:20:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 冬物 | その他
2017年12月14日 イイね!

寒さ対策グッズ一つ追加

寒さ対策グッズを一つ追加しました。
まだ届いてないんですけどね。
マフの電熱物。(^^)
電熱手袋は確かに効果が高いのですが、カメラ操作に関して、細かい事は出来ません。
で、手袋の代わりにマフというわけです。
どこまで暖かいか分かりませんけど。評価はいまいちでしたので、あまり良くないかも。
屋外だけでなく、パソコンを使う時にも手袋は使えませんので、冷えた手を暖めるのにも使えるかなと。
USB電源の指先が出ている有線の電熱手袋もあるんですが、ケーブルが邪魔なんですよ。
それに、指先が出ていると、やっぱり、効果が薄いというかなんというか。

まあ、このメーカーの電熱手袋は良かったので今も使ってますし、予備も買ったくらいなので、当たり外れがあるのかなという感じもします。

よく電熱手袋にしても、暖かくならないという評価があったりするんですが、電源端子の接触が悪かったりすると、ヒーターに通電しませんし、通電してもすぐに切れたりしてうまく動作しない事もあります。
この前接点復活剤を買ったのはそういうのも理由で、事実、症状は改善しています。

さて、届くのを楽しみに待ちますか。(^^)
Posted at 2017/12/14 21:57:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 冬物 | その他
2017年11月21日 イイね!

そろそろ電熱手袋を使おうかな

電熱ベストは既に使っていまして、暖かくて快適でいいんですが、手袋もそろそろどうしようかな、というところ。
朝、車のハンドルとか、冷たいんですよね。
今朝記録された最低温度を見たら、3℃台まで下がってたので確かにこれは寒くなってきたわな、と。
当然のように燃費もよろしくないんですが。(T_T)

撮影ではさすがにまだ電熱手袋までは使ってないですけど…。
昼間はまだしゃれにならないくらい手が冷える、という状況ではないですから。
それでも、確実に季節は進んでるわけで、気温が徐々に下がっていくのは確実ですしねえ。
寒いのは嫌いなんですよ。

今年新しく買った電熱ベストは、評価は普通でしたが結構暖かくて、というか、既に持っている物より温度が高めみたいで、ちょっと熱いくらい。
襟の所のヒーターもいいね。首の後ろが暖かいというのは結構効果的。(^^)

手袋の方は特に新規購入した物もないし、既に所有している物を継続使用するだけですが、こういうグッズ類というのも使うのが楽しいという側面もありますね。
当然の結果として、普通の手袋を使わなくなりました。
電源を入れなければ普通の手袋にもなりますし。まあ、ちょっと分厚めだけど。

明日くらいから使ってみようかな。(^^)
Posted at 2017/11/21 20:59:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 冬物 | その他

プロフィール

「TEMUの広告うざすぎ。相当しつこいな。」
何シテル?   07/21 20:08
AuO2です。 長年トヨタ車に乗っていましたが、2010年にシビックハイブリッドを購入、2018年にグレイスハイブリッドに買い替えました。 大阪府南部の泉州...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
2018年11月23日より、グレイスハイブリッドEX Honda SENSING(後期型 ...
トヨタ コロナプレミオ トヨタ コロナプレミオ
2000年、2000ccのD4エンジン(3S-FSE)モデル。 2000ccにしては燃費 ...
ホンダ シビックハイブリッド ホンダ シビックハイブリッド
ホンダ シビックハイブリッド(FD3末期型)に乗っていました。 2018年9月4日の台風 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation