出来ることなら、使いたくはないんですが…。
何かといえば、タイヤチェーン。
少し前に車に積みました。
今年は去年よりも車に積むのが遅かったかな。寒くなるのが遅かったですしね。
まあ、念のための装備ではありますが、出来ることなら使いたくはないわけです。
大阪ですと、ざっくりですが一冬に二回くらいですかね。雪が積もるのは。
この雪が積もるというのは、翌日になっても道路が白い状態であることで。
ほとんどの場合、降っても溶けることが多くて、積もるまでいくことはあまりないんですよ。
道路なんかはたいてい溶けてますからね。というか、地面ですね。
橋なんかは溶けてなくて、危ないことがありますから、要注意ですが。
空中にあるので、地面からの熱は伝わりませんし、吹きっさらしのようなものですし。
やばかったのは
2023年1月23日の寒波が来た時。
ブログを書いたのは25日ですが。(^^;
いやあ、あの日はかなりやばかった。
20km/h位ののろのろで走りましたからね。
でないと、滑るし。
実際、滑っている車が多かったですし。
幸い、こちらはハイブリッド車だったせいか、前後の重量配分が良く、前輪と後輪の両方に適度に重量がかかっているので、あまり滑ることもなく走れたんですね。
勿論、そろそろと慎重に走るんですが。
後部に駆動用バッテリーとかの重量物があるので、前部のエンジンだけの車と違って、重量配分がいいわけです。
さすがに、あの日はタイヤチェーンを付けるかどうか悩みましたが、走っている車の様子を見て、ゆっくりなら大丈夫そうだったので付けなかったんですよね。
まあ、付けていれば走るのも楽だったでしょうけど。
というわけで、タイヤチェーンを積みはしましたが…。
出来ることなら出番の無いようにお願いしたいところです。
Posted at 2024/12/12 21:28:36 | |
トラックバック(0) |
冬物 | クルマ