• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AuO2のブログ一覧

2024年11月09日 イイね!

気温の低下が…

今朝は結構冷えまして…。
朝、車内に置いてある温度計の最低記録を見たら、3.8℃(だったと思う)まで下がってました。
車に乗った時点で7℃位だったような。
さすがに一桁まで温度が下がると、燃費の悪化が顕著になってしまうわけで。
ここまで気温が下がってしまうと、いつもの通勤コースでさえ、30km/Lに届かなくなってしまいます。
今日の平均燃費が26km/L位だったかな。
結構落ちてます。
こればっかりはどうしようもないのですが、それでもねえ、嬉しくはないですからねえ。(^^;
10月の平均燃費が28.8km/Lだったのに対し、現時点での今月の平均燃費が27.2km/Lなんですよ。
あからさまに落ちてるわけです。
まあ、10月末あたりから気温の低下の影響が出始めていたので、11月ともなれば仕方がないのですけどね。
これからまだ下がるわけですし。
寒いの、嫌だなあ。
暑い方がまだいいのでね。
そろそろ、電熱ベストと電熱ズボンも出そうかどうしようかというところ。
準備くらいはしておいた方がいいような気もするけど。
準備しておけばいつでも着用出来ますからね。
となると、電熱手袋とかの、寒さ対策グッズ類を準備した方がいいということでしょうな。
明日あたりから日中の気温は少しましになるみたいではありますがね。
ほんと、ややこしい気候だ。
風邪をひいたりしないように気をつけないと。
インフルエンザのワクチン接種は来週の予定。まだ予約してないけど、するつもり。
ほんと、寒いのは嫌だなあ。
Posted at 2024/11/09 20:30:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | i-DCD | クルマ
2024年11月06日 イイね!

72227km到達

72227km到達なんのことはない、いつもの距離ネタ。
72227kmに到達。
それだけ。

これ、72224kmで気付いたのかな。
ちょうど、仕事からの帰りの途中。
あ、となって、家までの残りの距離からだいたいどのあたりでなるかなと。
家の近くまで行ったらだろうなとは想像してたんですが、車を停めた時点でも72227kmでした。(^^)
実際には到着する少し前の時点で撮影はしたんですけどね。
家の近所だし、ややこしい場所でもないのでね。

次は73337kmかな。気付けばだけど。
Posted at 2024/11/06 20:18:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | i-DCD | クルマ
2024年11月02日 イイね!

タイヤを変えて2週間近く経過…

タイヤをLE MANS V+に変えて2週間近く経過しまして。
一番分かりやすい違いは溝に挟まる小石かな。
前のLE MANS Vはどういうわけか、タイヤの溝によく小石が挟まってました。ほんと、うんざりするくらい、挟まってました。
それがですね、LE MANS V+になって減りました。
砂利の所に行ったりもしましたけど、減ってる気がします。
まだ乗り続けてみないと分からないところもあると思うけど。
燃費の違いは正直分からないですね。
エナセーブの時もそんなに小石が挟まるのを気にしたことなかったんだけどな。

その次に感じたのは、前にも書いたけど小さい段差を乗り越える時の衝撃の小ささかな。
なので、乗り心地は良くなってると思われます。

母親のミライースのタイヤも交換の時期が来たら、これを薦めようかなと思うくらい。ただなあ、値段もちょっと気になるかなあ。でも、軽自動車用の大きさならまだ安いかな。
それにしても、燃費性能の違いを数値で分かるようにしようとすると、どの位の距離を走ればいいんだろう。
とはいっても、交換した後だから、直接の比較が出来ないんだよな。
あくまでも、記憶に基づく感想でしかないわけで。
燃費の場合は記録を取ってるけど、それにしたって、同じ条件で比較出来るわけでもないからねえ。
せいぜい、年間の記録を通してざっくりとした違いを見るくらいですかね。
基本的には通勤コースが大半ですし。
となると、今回のタイヤ交換は10月ですので、まあ、年末に近いということで、来年1年の数値を取って比較するといいのかな。

でもなあ、エナセーブとかでも燃費に関しては違いはよく分からなかったからねえ。
うーん、どうなるかなあ。
Posted at 2024/11/02 21:32:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | i-DCD | クルマ
2024年11月01日 イイね!

2024年10月の燃費

2024年10月の燃費 Honda Total Careによる2024年10月の平均燃費。

燃費は28.8km/Lで、順位が8位(281人中)となってます。
今回も10位内に入りました。まあ、今回も分母が少ない281人中ですが。

燃費は継続して改善してます。
しかし、朝晩とかの気温が20℃を下回ることが月末になると増えてきて、若干燃費悪化の傾向が出てきました。(T_T)
嬉しくないですね。

生涯燃費ですが、これはもう、26.6km/Lか26.5km/Lで固定になりそう。
ホンダではこの数字だけでも凄いと言われましたけど。
一応は目標の25km/Lを上回っているので、いいんですけどね。

10月でこの数字ですから、11月はさらに悪化するのは必定。
嬉しくないですが。

後はどれ位悪化を防ぐことが出来るかというところですね。
無理だろうけど。
Posted at 2024/11/01 20:47:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | i-DCD | クルマ
2024年10月28日 イイね!

2024年10月28日の満タン燃費

2024年10月28日の満タン燃費2024年10月28日の満タン燃費です。

走行距離899.1kmで、燃費は28.6km/L。
航続可能距離表示は58km。
なかなかいい数字。
前回が9月28日だったので、ちょうど1カ月ですな。

給油後の航続可能距離表示。

1027km。
航続可能距離表示1000km越え、復活から2回目。(^^)
気温はまずまずですが、逆に朝は気温が低めになりつつあって、暖気が長めになってきてる。(^^;
これはこれでまずいんだよなあ。
燃費の悪化に繋がりますからね。
もうほぼ冷房は使ってないですね。ほとんど送風だけで済んでるので、燃費への影響も少ないです。

偶然なんですが、前回の給油量が34Lで、今回も34L。
なんと、同じ。
ガソリン価格も変わってないので、支払った値段も同じ。
ただし、燃費と走行距離が違うんですけどね。
前回は走行距離870.1kmで燃費が27.4km/L。
今回より若干悪い。まあ、全般的な考えたら、悪い数字ではないんだけど。

さすがに、11月からは気温の低下でまたもや燃費の悪化が始まるでしょう。
今度は暖房の出番になりますからねえ。(^^;
どれくらいまで暖かさ(?)が続くかというのもあるけど、そろそろ気温も下がってくるみたいなので。
週間天気予報とかで出る情報を見る限りね。

週末の天気が心配だ。(T_T)
Posted at 2024/10/28 22:37:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | i-DCD | クルマ

プロフィール

「もしかすると、おお間抜けな理由でオートハイビームの問題が解決するかも。」
何シテル?   10/23 21:02
AuO2です。 長年トヨタ車に乗っていましたが、2010年にシビックハイブリッドを購入、2018年にグレイスハイブリッドに買い替えました。 大阪府南部の泉州...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5 6 78
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
2018年11月23日より、グレイスハイブリッドEX Honda SENSING(後期型 ...
トヨタ コロナプレミオ トヨタ コロナプレミオ
2000年、2000ccのD4エンジン(3S-FSE)モデル。 2000ccにしては燃費 ...
ホンダ シビックハイブリッド ホンダ シビックハイブリッド
ホンダ シビックハイブリッド(FD3末期型)に乗っていました。 2018年9月4日の台風 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation